神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

神前幕、注連縄は綺麗に掛けておく 幕板は必須 なければ代用品を用意

棚板セットの中で幕板有りは No.6 No.7 No.8 No.9 

どうでしょうかね? 昨年も多くの神前幕を出荷していますが、綺麗に掛けられていることを願いばかりなんだけど、ここに注意して! という内容はしっかり掲載してあるので、商品ページでもブログでも見ればわかるようにしてあるつもり。

 

神前幕は一枚の布なんだけど、それ故、整った掛け方を求められるわけでして、和装のようなもんかな、着こなし次第で趣が変わってくる、不思議な布です。

 

その神前幕で必須と言われるパーツがあって、棚板で言うなら「幕板」部分のパーツなんです、これがあるかないかで成功と失敗の分かれ道になっている。

棚板に幕板がなければ天井に一枚の板を付けておく、、、これだけでもいい。

 

たった一枚の板・・・ここに神前幕をつけるわけなんだけど、基本、幕板の裏側に付けます。

幕板の表側には付けないことが多いはず、しかし、これには決まりがないので好きな方でいいだろう、、、と書いておけば無難なんだけど、幕板の裏側にしてみて。

 

 

神具って一個一個をしっかり見える位置にしておかないと気がすまないなんてこともあるけれど、見え隠れするぐらいがちょうどいいなんて部分もある。

神前幕で言うなら紅白の紐。

この紐がガッツリ見えるように掛けるなら幕板の表側なんでしょうけど、むしろ、この紅白紐は見え隠れするぐらいがちょうどいいでしょう。

だから、幕板の裏側なんです、チラ見ぐらいに紅白が見えればそれで良し。

 

幕板にしても膳引き(引き出し)にしても、後から取り付けがほぼ無理なので、最初の段階で必要になるのかどうかを選ぶ。

後で必要になるかも・・・なんてときには付属してあるものを選ぶこと。

No.6 No.8が全部入り

後はサイズなども考えて全部で9種類ある。

 

組み立ては簡単ですが、金槌を握ったこともない人だとちょっとこれは、、、だから、DIYが好きな人に手伝ってもらってください。

あらよっとという間に取り付け完了していることでしょう。

 

 

 

 

簡易棚板セット 幕板付き 膳引き付き 幅2尺5寸仕様

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana00005596217916.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。