神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

見ての通り榊立てを置いたり盛り塩を乗せたりできる桧製の受け皿

榊立てで利用できる桧製の受け皿 室内で盛り塩を置くなら木製かな

まだまだ知らない人が大多数だと思うけど、盛り塩をしておくとき木製の受け皿があるので、室内で盛り塩を置いてみるときには陶器製より温かみがあるかと思います。

おそらく世の中で販売されている盛り塩皿の99%は陶器製だろう。

理由は至って簡単でして、大量生産するなら陶器だから。

 

サイズの選択:
 豆サイズ  7cm角  外径穴 5.5cm  内径穴 5cm
 小サイズ 7.5cm角  外径穴 6cm  内径穴 5.5cm
 中サイズ 8.5cm角  外径穴 7cm  内径穴 6cm
 大サイズ  9cm角  外径穴7.5cm  内径穴 7cm

参考例で使用した国産榊立てのサイズ(当社製品):
 豆サイズ( 3寸) 高さ 9.5cm
 小サイズ(3.5寸) 高さ11.0cm
 中サイズ( 4寸) 高さ12.5cm
 大サイズ( 5寸) 高さ15.0cm

 

使用例で使った盛り塩のサイズ
    高さ6cm 直径4.5cm

榊立てを置いたり盛り塩を乗せたりできる桧製の受け皿

榊立てを置いたり盛り塩を乗せたりできる桧製の受け皿

水を入れておく神具ではよく起こることですが、棚板に円形の黒い水垢が残ると消えません。

この水垢の除去はとても大変です。


【棚板に残ってしまった黒い円形の水垢を落とす方法】の対策を試してみることができますが、慣れたテクニックがないと失敗も考えられるので、榊立ての水垢対策として先に使ってもいいでしょう。


また、この榊立て用の受け皿は「簡易的な桧製の正方形盛り塩皿」としても使えます。
尚、これとは別に「本格的な桧製の八角形盛り塩皿」もありますので、併せて紹介をしておきます。

 

この正方形の桧製の受け皿は、おまかせ工房の国産榊立てに完全対応していて、榊立て専用としてサイズを整えて作ってあります。
そのため細かく4サイズに分けているので、すでに手持ちの榊立てがある場合には実寸を計測してから選んでください。


他店の榊立ての場合には、 「内径穴」を確認してください。底面の直径になります。

 

www.youtube.com

 

www.youtube.com

 

www.youtube.com

 

 

榊立てや盛り塩皿になる四角形の受け皿 ※厚さ9mm 2枚1組

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/okidai.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

本格的な八角形の盛り塩皿 ※厚めの受け皿です 厚さ15mm 一枚単位

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/morishio.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。