神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

神棚で最初に必要になることが多いセトモノと豆八足台のセット

ある程度の様になるような祭り方をするならこの組み合わせがいい

神前に何もないと殺風景過ぎてしまうことがあるので、一つでもいいので神具を置いておきましょう、かなり変わります。

神鏡のような神具でもいいだろうし、水玉一個でもいいけど、セトモノ関連だろセットを使うことが多いはずだから、水玉、皿、平子、榊立ては持っておいてもいいかもしれないな。

それと水物神具というか、水滴が付く神具というのがあって、水玉、平子、榊立ては有名なところなんだけど、これらの神具の裏面に円形の黒い水垢が残ることが多くて、棚板の水垢が残ると消えづらくなるので受け皿を使ってみるのもおすすめです。

 

豆八足台という置き台を使えば、それとなく見栄えもよくなるし、最初から持っている人たちも多いかと思う。

ただ、豆八足台の上には水玉、皿、平子を乗せることが目立つ。

この置き方については教科書のような置き方で良ければ、左から水、塩、米になるんでしょうけど、決まりらしい決まりはないので、自然と中央に水玉がくることがある。

バランスの関係なんだろうけど、皿2枚の中央に水玉・・・意外と多いんですよね、結果的にこうなってしまう。

 

セトモノセットと豆八足台 国産神具を使おう

セトモノセットと豆八足台 国産神具を使おう

豆八足台への置き方はいろいろある

豆八足台への置き方はいろいろある
こちらの神具セットで他の組み合わせ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

せっかくなので、国産神具と外国産神具の違いを見てみよう。

価格差もあるけれど、形、曲線、色合い、重みなども違う。

なかなか分かりづらい事かも、でもね、こうやって見るとなんとなく違いがある。

何を選ぶかは選択者次第なんだけど、驚くほどの価格差がないかと思うから、国産神具を使ってみてはどうかなって考えています。

 

www.youtube.com

 

www.youtube.com

 

セトモノセットの受け皿 桧製 ※盛り塩皿としても使えます

セトモノセットの受け皿 桧製 ※盛り塩皿としても使えます

 

 

セトモノセットB豆と豆八足台6寸の組み合わせ ※只今 木彫り雲の無料サービス

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/osonae-set-001.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

セトモノセットの受け皿 桧製

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/ukedai-set.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。