神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

祖霊舎、八足台など祭壇形式で祭るとき使う三宝、遠山三宝、折敷

対等の神具を選びたい いい場所にはいい物を使いたい

わかっちゃいるけど予算がね、、、ということは十分承知をしているので気にしないでもらいたいわけなんだけど、対等のモノをつける、ということは当たり前と言えばそうなるわけでして、今でなくても近い将来って感じでいいかと思う。

豪華一点主義も魅力なんだろうが、総じてバランスというものを考えたほうが後々良いかと思うので、祖霊舎、八足台(八脚案)など祭壇形式で祭っているときには、神具も対等、同等のものを選んでください。

 

結局、無駄にならないから。

とは言うものの、いざ、選ぶときには同じ大きさ、同じ形なのに2倍違う・・・なんて頭を過るのはしょうがない、誰だってそうだ。

今回の三宝シリーズは祭壇向けのグレードになるので、これを神棚で使う場合には神具の値段が高く感じるはず。

もっとも三宝などは神棚の棚板の上で使うことは少ないから、登場してこない場面も多々あるわけでして、折敷のようなもののほうが使われるかもしれない。

 

祖霊舎、八足台などは直に目線にくるものなので、ここで使う場合には良い神具を選ばないと台無しにしてしまいます。

これらの祭壇自体も相当な価格なんですよね。

 

f:id:omakase_factory:20220127073525j:plain

 

それと、今回も書いておきたいことなんだけど、複数台使うときには良い神具を選ぶことを言いたいわけ。

そりゃその分、値段も上がるなんてことはわかっている。

神具の価格って正直に素材に出てくるから、一台だけではわからなかったことが、二台、三台、四台と複数の台数を並べるとき、はっきり出てしまうわけ。

ともかく、良い神具は綺麗です、とても綺麗。

いくつ並べても揃う。

 

揃うというのは木目もそうだし、色合いもそうだし、サイズもそう。

そのため、あっちこっちで買い集めるような買い方は避けるべきなんだ。

ここで買う、、、と決めたらそこで揃えるほうが商品に統一性がある。

 

サイズも同じ寸表記であっても作っている事業者ごと違う。

同然、使う素材も切り出された時期も何から何まで違う。

 

ただ、良ければ何でもいいんだ、という考え方もない。

適材適所が最高なんです。

ここがわかると整った祭り方ができます。

 

www.youtube.com

 

 

祭壇向け三宝シリーズ 遠山三宝6寸 木曽桧

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana3016.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

興味のある方は是非ご覧ください。