神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

やる気があるときにやる い草上敷きの余分な部分は切れる サイズ変更可能

ござを折り曲げ状態で敷いている時代はもう終わり これ使えばいい

まず、やる気のないときには何をやっても上手くいかないから、その気分のときにはやらないほうがいい、物事の取り組みそのものから手順が悪いはず、負のスパイラスに陥ってしまう。

それとなく動き出したとき、重い腰が上げられるようになると、、、自分からぴょんぴょん動ける、そのときこそチャンスだ、やってみる価値が出たときだ。

 

ホームセンターなどで上敷きゴザを買ってきても、多くの場合、サイズが大きすぎる場合には、その余分な部分を切り落としてスッキリさせてから敷き込みを始めると、四隅に縁がくるので大変綺麗な見栄えになる。

箪笥の手前で切るともできる。

あ、箪笥の下に入れてしまう方法もあるけどね、それはできることなら避けたいわけなんだけど、こういう補修用ヘリテープの存在を知らない時代だったら、下に潜り込ましている敷き方をやっているかもしれない。

 

っで、何がどのようにすれば出来るのか? 下にあるYouTube動画にまとめてある。

 

f:id:omakase_factory:20140807213150j:plain

 

f:id:omakase_factory:20211115063350j:plain

 

この縁の良い点として、お膳立てができた状態まで仕上げてあるところだろう。

縁の両端は折り済み、中央のセンター出しも完了済み。

特に「両端折り済み」については、仕上がりの見栄えがとてもよくなる、縫い合わせてあるような感覚という表現が一番近い。

安いものだとこの縁の両端処理をしてないので、単なる切れっ端の縁を使うような出来栄え無視のものだらけなんだ、そんな補修用縁なんか使ってはいけないぞ。

 

ともかく面倒な部分は全部仕上げてある。

あとは「やる気」だ、ともかくコレが湧き出てこないことには始まらない。

 

作業が難しいんじゃないの? と不安がる前に動画を見ておこう。

イメージが掴めれば作業は至って単純明快、子供でもできるぐらいの内容だから、大人なら余裕の・・・はず。

まぁ、気分も大事な要素だと思うので、急いでいるときではないときにやってみて。

 

www.youtube.com

 

20メートルまで一本巻で届けていますから、綺麗な縁の仕上がりになるばかりか、何箇所が直したいときでも無駄がでません。

トータルの必要数で購入できます。

 

い草上敷きのサイズ変更ができる補修用ヘリテープ No.5

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/heri-005.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。