神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

神鏡の選び方 動かないものは飽きる だから長続きする変化を加えたい

神鏡は変える神具でもある 何も不変のまま置き続けることもない

神棚だとか棚板になると、一度設置をすると相当長い期間取り替えることがないものなんだけど、神具のような小物はコロコロ取り替えればいいものなのね。

ただ、神棚に限って言うなら、家庭に嫌なことなどが起こりがちのときには取り替えることがある、そのときには御札も取り替えるので、簡単に言うなら引っ越しのようなことになるのかな。

 

神具の中で神鏡というものがある。

持っている人、いない人、いろいろなんだろうけど、この神鏡には他の神具と違って種類、サイズが多め。

誰も気づかないことかもしれないな、いっぱいの中から選べるんだろ? という考えで終始することも否めない。

確かにそうなんだけど、実は神鏡こそコロコロ取り替える神具でもあるわけだ。

 

気分で変えたり、季節で変えたりする。

一回置いたら動かないぞ! 永遠に置いてやる・・・なんて凝り固まった考え方は不要です、むしろ、柔らかくしなやかな考え方のほうがいいでしょう。

 

神鏡は太陽です。

そのため台座は自然の描写を形どったものになっている、陽が昇るときの描写、すごい勢いがある絶大なパワー感なので、そこには物語があるわけなんだけど、、、これも知らない人が多いんだよね。

人によっては魂が宿る、自分自身の心を写す、とかいう人もいるようなんだけど、まぁ、それはそれで思い思いのことをすればいいかと思います。

 

f:id:omakase_factory:20210825062050j:plain

f:id:omakase_factory:20210824093227j:plain

 

雲があったり、草木、森だったり、潮、海、川などの描写に見えてくれば神鏡がもっと楽しめるのではないでしょうかね。

ぐんぐん昇る漲るパワーをいただくわけですよ。

 

だから、置き場所を変えるだけでサイズの違うものが必要になるし、大きさを組み合わせて何個か使うこともあるから、何も中央の扉の前に一台だけっていう必要は全く無いです。

ただし、よく神棚セットのような、神棚も神具も一緒になって販売されているようなものの場合には、神鏡は一台だけということがほとんど。

さらに、写真撮りなどのときには、中央の扉の前に一台だけ置く撮り方が多いので、こういうものなんだなと早合点しがちなんだけど、実際は誰も決めていないことなので自由自在なんだ。

 

神鏡を取り替えるとき、使わない神鏡は焼納に持っていったり、紙に包んで処分をしたりするけど、また、何かのときに使うときにはそのまましまっておけばいいのさ。

 

神鏡シリーズ 国産神具を使おう

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana3242.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。