玄関にでもまとめて置けば出かけるときに一枚取るだけ
激動の時代を生きるなんて聞けば、少し憧れてしまう気持ちもないわけではなくて、平和が良いんだろうけど動乱もまんざらでもない、人は片側だけで行きていくのは退屈なわけだ。
生き方には生活のみならず、嗅覚、味覚、聴覚、触覚、視覚の五感以外に第六感もあるんだろう、フル活動させると頭脳の刺激になっていいかもしれない。
ただ、刺激が強すぎるともっともっとという具合になるので、加減が難しいところでもあるわけなんだけど、今回の刺激は生活に味付けをしてくれるような話。
「おみくじ」なんですけどね。
少しづつだけど自宅で楽しむ人が増えてきて、おまかせ工房でもちょいちょい業務で使うような神社やお寺以外のところにも出荷をしています。
イベントで楽しむ事としても使えるし、コレ、案外盛り上がります。
コロナの話題が終息しだしたら、全国に出荷することになんだろう。
でね、自宅で楽しむこともあるから、朝出かける前に一枚取って後で読んでみるのもいいかと思う。
1000枚セットで、50種類の文言が書かれていてそれが20枚、、、だから1000枚セットということです、業務用なのでこれが最低枚数。
毎日引いても3年弱は楽しめる。
おみくじで人生は変わりません。
ただ、生活の中で気づかせてくれる一面があって、その気遣いが長続きするものではないので、読んだ時だけハッと気づく、そして、、、忘れる。
だから、もう一度引いて読んでみる。
店のイベント企画でも使っているところがあるものだから、人を嫌な気分にさせることは書かれていない反面、おだてることも書かれていない。
だから、良いこと書いてあるぞ、というポジションのかもしれないな。
おまかせ工房の御神籤は主に神社で使うものなので「神教みくじ」になります。
世の中には様々な御神籤があるので、自分に合ったものを探して・・・ってなんて、よくわからないよな、探すもなにも内容を読まないといけないから、そんな逆転した物選びは難しい。
そんなときには【神教みくじ】がいいでしょう。
ともかく良くも悪くも前向きになれる内容です。
神教みくじ 神社向け 御神籤1000枚
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/omikujikami.html
興味のある方は是非ご覧ください。