神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

転がしていた絵馬や御守は専用の掛台に飾っておこうか

明らかに見やすくなる 吊り下げるように飾れます

今週末から家の中のことでバタバタになりやすくて、ホームセンターがごった返す最盛期なんでしょうけど、ともかく不要なものまで買ってしまうから大型店は避けているという人もいるらしい、気がつけば安いつもりで出かけたが結局は高くついてしまったと・・・。

まぁ、この時期はともかく忙しないので気がイライラしてしまうこともあるかもしれないな。

 

ところで、正月にしか気が回らないことも多くて、その場限りのことばかりしていると自分のことしか考えなくなってくるから、、、部屋が散らかる。

大掃除という名目で年に一回ぐらいはさっぱりしたいところなんでしょうけど、なかなか片付け下手という性分が強いとそれもままならないわけだ。

意外と神棚がある家は整頓されていることも多くて、何か見られているような・・・天網恢恢疎にして漏らさず。

 

もし、絵馬の置き方、飾り方にもう一工夫しておきたいときには「掛台」というものがあるので使ってみるといいでしょう。

 

f:id:omakase_factory:20201223071034j:plain

 

今まで絵馬を置くと隠れて見えない状態だった・・・コレは実際多い。

薄くて安定が悪いものだから立てかける場所を探してしまう、そのため神棚に寄りかかっていたりする。

そのポジションだと全く見えないわけ。

でも裏側にコップでも置いて支えるか? とかあれこれ考えてみてもなんだか収まりが悪い。

だったら、専用の掛台があれば・・・ということです。

 

御守だっていいんですよ。

持ち歩く人ばかりでもないだろうし、机の引き出しに入れっぱなしなら表に出しておいてもいいかと思う。

小さな神棚(小宮一社、中宮一社)というものを使うこともあるけど、さらにシンプルでいいという場合には掛台を利用してもいいだろう。

 

www.youtube.com

 

 

絵馬掛け、御守掛け プラスティック製

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/mail-emakake.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

木製台軸版がよければ真榊の台軸を代用することも可能です ただし2本セット

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/mail-masakaki-001.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。