神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

神前破魔矢置き台で場所を変えて楽しむ 恒例行事を少しずつ変えてみる

新しいスタイルで破魔矢を飾れる 桧製の破魔矢置き台

何か変化を加えていくと気分がリフレッシュできるから、さもないことだと思うわずにちょっとした変化を楽しんでみるかってことで破魔矢の置き場所、飾り場所を変えてみてはいかがでしょうかね。

恒例行事も不変の安定感がある一方で、どうしてもマンネリ化は否めないわけでして、だからって激変させてしまい大失敗をしてしまう危険性も払拭できないわけだ。

それでも少しずつ変えていくとなんか続きそうな気がしてくる。

 

もうすでに破魔矢を持っている人、これから新しく増やしてみるかという人も神前破魔矢置き台を使えば、場所を変えたり、飾り方を変えたりすることができます。

神棚の周囲に破魔矢を置きたいときでも大丈夫。

というか、デザイン的にも統一しているから、一部屋の中で破魔矢置きと破魔矢掛けで別々に破魔矢を飾っても違和感はないかと思う。

今は一世帯に一本の時代でもないので、自分用、家族用とかあるのはなんら不思議なことでもないので、玄関に一本置きたいななんてときでも破魔矢置き台を使えば、今まで飾れなかった場所に破魔矢を飾れるようになる。

 

神前破魔矢置き台 桧製

神前破魔矢置き台 桧製 国産神具

 

破魔矢置き台の詳細な仕様は商品ページを見てもらうとよくわかるかと思う。

 

破魔矢置き、破魔矢掛けはどんな破魔矢でも大丈夫だと思う、ロングな破魔矢でも乗せられるし、太さについても問題なし。

 

破魔矢差しについては直径1cmまで差せる、この太さだと75cmぐらいの破魔矢の太さなら入ることが多い、ただ、全国各地の破魔矢を総調べしたわけではない、ともかく穴の直径は1cmジャストです。

もし、緩かったときには紙を巻いて調整してね、それから絵馬が付いていて安定しないときには、絵馬を外して手前に置いておけばOK。

 

破魔矢立て龍神破魔矢でもお馴染みの置き台です。

これは比較的ショートな破魔矢に向いているので、もし、75cmぐらいの破魔矢で使いたいときには破魔矢に付いている絵馬などの飾り物は外して軽くしてから置いてみてください。

絵馬は手前においてもいいし、絵馬掛け・御守り掛けという掛け台もあるのでそのようなものを使ってみてもいいだろう。

 

 

 

www.youtube.com

 

www.youtube.com

 

www.youtube.com

 

www.youtube.com

 

 

神前破魔矢置き 桧製

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/hamayaoki001.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

神前破魔矢立て 桧製

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/hamayaoki002.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

神前破魔矢掛け 桧製

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/hamayaoki003.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

神前破魔矢差し 桧製

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/hamayaoki004.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

神前破魔矢置き 二段式 桧製

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/hamayaoki001-2.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

神前破魔矢掛け 二段式 桧製

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/hamayaoki003-2.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。