神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

双目織り 引目織り 織り方の違うゴザは足の裏の感触が違うだけではない

双目織り 引目織り それぞれ藺草そのものが違う 全くの別物

「ござ」と一言で片付けてしまえばそれはそれでおしまいなんだけど、い草上敷きで代表的な織り方がある、それが「双目織り」「引目織り」。

織り方が違うだけだろ? と思いがちなこの2種類は素材そのものが違うわけね。

引目織りの藺草で双目織りは作らないし、双目織りの藺草で引目織りは作らない。

これでごちゃごちゃにしてしまう業者はいない、というか入れ替えても商品が作れない。

 

そんな違いは言われないとなかなか気づかないはず。

っで、身近なところで双目織り・引目織りの違いと言えば「感触」「耐久性」になる。

 

双目織りのほうが引目織りに比べると・・・柔らかい。

引目織りのほうが同じ広さであれば使う藺草が多いわけです。

これは持ったときに明らかに違いがわかるぐらい重さに違いがある。

 

引目織りのほうが双目織りに比べると・・・強い、堅い。

これは耐久性とも言えるかもしれないな、堅いほうが丈夫になる。

 

ならば引目織りのほうが断然良いだろう、、、と言いたいところなんだけど、い草上敷きは双目織りで作るのが主流なんです。

引目織りというのは畳表の織り方で、その上に若干柔らかい敷物・・・双目織りで作った敷物を使うのが本来の使い方というわけ。

 

い草上敷き サイズオーダー 希望の寸法で作るゴザ

い草上敷き サイズオーダー 希望の寸法で作るゴザ

 

引目織りは人の往来が多いところ、例えば、飲食店の座敷などが多いかな、廊下敷きでも使うことがある。

こういう場所だと、足の裏の感触より丈夫さのほうが求められることがある。

双目織りは感触が良いんですよ、引目織りに比べるとね。

 

 

江戸間六畳相当 ランク7 双目織り い草上敷きサイズオーダー

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/goza-order-006.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

本間六畳相当 ランク7 双目織り い草上敷きサイズオーダー

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/goza-order-022.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。