神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

い草上敷き 双目織り 引目織り これは明らかに違う感触です

ござは双目で作るのが基本 引目は畳表の織り方です

い草はいろいろな織り方があって昔から様々な工夫がされてきて、伝統工芸品のようなものから日常生活で使うもの、それから一回ぽっきりしか使わないもの、泥まみれの場所でも使うものなどその用途はとても広い。

おまかせ工房では室内用のい草で上敷きを作っているので、和室利用が前提になるわけなんだけど、い草上敷きでは二大織り方があって「双目 もろめ」「引目 ひきめ」というものがある。

一般的には上敷きを作る時「双目織り」になるのでこれが基本かな。

「引目織り」というのは畳表の織り方で作るときに使います、やや、例外的かな。

というのも、、、感触が全然違うんです。

 

今回はその違いを簡単に書いておこうかと思う。

まず、そんな感触の話は使ってみないとわからないけどさ。

 

f:id:omakase_factory:20190621061405j:plain

双目織り・・・・

これは引目織りに比べるとやわからくて、素足のみならず靴下を履いた状態でもその感触のが若干フワッとする。

と言っても引目織りをしないことには始まらないけど。。。。

 

引目織り・・・・

これは双目織りに比べるとゴツゴツした感じを受ける、堅い。

それもそのはず同じ大きさのものでも双目織りと引目織りでは使うい草の量が違うからさ、引目織りのほうが多く使う。

 

自分たちの部屋で使うなら普通に双目織りでいいだろうし、人の往来があるような場所なら堅めに織った引目織りでもいいでしょう。

堅めに織るから丈夫と言えば丈夫だけど、感触としては双目織りのほうがいいかもしれないな、しかし、これも畳の上に寝転がるのが大好きだっていうなら引目織りの上敷きも良い感触になるからなんとも言えないな、個人個人のことかな。

 

 

引目織りで作るランク9のい草上敷き 本間6畳

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/goza-order-024.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。