神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

実例を参考に神棚の祭り方を見てみよう 神棚の手前は祭っておこう

神棚は祭っておくもの 祭り立てるものが無いのは管理者不在の廃神社

家に生活をしている人が居る居ないというのはすぐに見て取れるから不思議なんだけど、人が居ない家はあっという間に荒れてしまう、不思議なんだよな。

住んでいてろくすっぽ掃除をしない家なんかいくらでもありそうあんだけど、片付けしない、掃除もしない、整頓もなし、、、でも荒廃はしない、ところが人が居なくなると一気に荒れ果てていく、住まいというのは人ありきなんだろう。

 

廃寺、廃神社が全国的に話題になることがあります。

自分たちの生活の中でどうでもいいことかもしれないが、これが問題になる。

法人格の問題、老朽化の問題、土地の問題、地域管理の問題・・・立場に応じた問題が吹き溜まりになっているわけね。

管理者が居ないときには、神具や仏具はどこかへ消えてしまう、どこの誰かが持ち出してしまうから、空っぽになってますます朽ちていく。

 

祭れるってことは維持管理をすること、そのために人が居るってことになる。

継続は大変なことだけどさ、神仏の前は飾っておきましょう。

 

神棚の祭り方

神棚の祭り方

神棚の祭り方をこれから実践してみようとするなら、実際の拝殿を参考にしてみるといいでしょう、近くの神社、有名な神社など、自分が「これだ!」と思ったことをするだけです。

例えば、こんな一枚の実例写真でも、詳しくなってくると得られる情報量が相当違うけど、これから初めてみるかって場合には、神具の位置関係を頭に入れてみると面白くなりますよ。

様々な祭り方のパターンがあることに気づきます。

 

 

神棚と祓串

神棚と祓串

 

www.youtube.com

 

www.youtube.com

 

祓串 神棚向けに最適な大きさで作ってあります 大小2サイズから選択

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana-haraegushi.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

出雲三社 金具 中型サイズ 尾州桧 屋根違い三社の神棚

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana05105596217919.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

尾州桧 木曽桧 東濃桧の違いについて

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/c8f8bda3c9.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。