神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

神棚ケースに入れるものは神棚と神具一式が大前提です 耐重量もそれを想定

目的に合わせたものを使う 神棚と神具なら神殿ケースというものがある

おまかせ工房の商品の中に神棚ケースが何種類かある、一応、神棚ケースと銘打っているので用途として神棚と神具を入れるためのもの、、、ということになる。

当たり前だろう? 何を言っているんだ? と思うかもしれない。

目的以外の使い方、想定外の使い方、用途を見出したいこともあるかと思うけど、耐重量なども神棚と神具ぐらいを乗せられることを前提にしているので、そのつもりで使ってください。

 

何キロなでなら大丈夫! とかそういう数値はありません。

 

神棚ケースを壁に直接掛けたいときには、背面にある吊り下げ金具を使うことになるはずですが、こういう場合には「壁に取り付ける」部分が最も大事な作業になるかと思う。

全くのど素人が壁や格子にネジ打ち、釘打ちをするのと、DIY愛好家、工務店が作業をするのとでは取り掛かり方からして違うはずです。

手慣れた人に取り付けてもらってください。

 

重量的にかなり入れる予定がすでにあるときには、下支え用の棒を一本付け加えておくとさらにいいでしょう。

その棒の上に乗せる感じで吊り下げておけば、耐重量は飛躍的に上がりますよね。

 

神棚 小型サイズ用ケース

小型サイズ用 神棚ケース

 

背面にはこのような吊り下げ金具を取り付けてあります。

ネジ、釘は入れてありません、それは理由があって、付属しておくとそれを使いたくなるからなんです。

壁にもいろいろある、壁の内側の話になるともっとある。

ネジ2本が惜しいから付属していないのではありません、ネジなどはいくらでもありますので、付属しておいてもなんてことはありません。

 

壁を見て判断してください。

だから、取り付けには手慣れた人が行えばそこら辺は一目瞭然なんですよね。

 

棚板の上に乗せるとき、タンスの上に置くときには、この金具は使いません。

手前からも見えないので気にすることもないかと思います。

製造段階で付属しているものなので、後からわざわざ取り外す必要もないかと思います。

 

背面 吊り下げ金具

背面 吊り下げ金具

 

www.youtube.com

 

www.youtube.com

 

 

神棚小型サイズ用ケース 壁掛けも可能

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana06105596217918.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

小型よりワンサイズ大きな中型用ケースもあります

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana06105596217917.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。