神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

三社の神棚の横に一社を置くなら大々神明一社ぐらいの大きさがいい

高さ寸法を合わせて横並びさせて素材も合わせて祭るのがベスト

初めて神棚を選ぶ時には価格重視でも全く問題ありません、むしろ、そういう選び方をして買いやすい価格帯のものでいいかと思う。

ただ、知っておいて欲しい点として、神棚には素材がいろいろある、木の取り方にもいろいろあるということなんです。

 

もし、これから二台の神棚を横並べをしたいと考えている人がいるならば、神棚の素材にはこだわったほうがいいかと思う。

尾州桧 木曽桧 東濃桧の違いについて

を読んでみてからでも遅くはないと思うから、あぁ~そういうこともあるのか・・・と気づいてもらえれば書いた価値が生まれたというもんです。

同じ大きさなのに価格の違いってなんだろう? と思ったら、天然素材から作るものはこのようなことが起きることに気づくかと思います。

 

【神具】大々神明一社 神棚

---詳しい紹介---
外寸

高さ52cm 幅44cm 奥30cm

内寸

高さ34cm 幅16cm 奥11cm

  三社ぐらいの高さがある一社の神棚になります。
備考
内寸とは中心扉の内側、すなわち御札を入れる空間を指します。
本格的な檜(ヒノキ)造りで材料を吟味した高級感ある神殿です。
材料:尾州

 

www.youtube.com

 

三社の横に並べておくぐらいの大きさがある一社なので【雲水彫神鏡2寸と神具一式セット】を使って神具の置き方、神棚の祭り方の参考例の紹介です。

 神鏡2寸 高さ約10.7cm
 真榊 丸台 豆:木製木軸台仕様 高さ32cm
 かがり火高さ約7.5cm
 セトモノセットB(小)
 豆八足台7寸

 

単体で祭っておくときでも、少しは神具を置いておくといいかと思う。

このような神具のフルセットではないときには、置き場所も変わってくるかと思うから、そのときにはさらに大きな神具を置いてみてもいいかもしれない。

例えば、階段前に神鏡を置くなら2.5寸ぐらいのものを使うとかはよくある並べ方です。

 

www.youtube.com

 

雲水彫神鏡2寸と神具一式セット 国産神具を使おう

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana-micro-007.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

尾州桧の神棚 大々神明一社 大きな一社の神棚

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana00605596217916.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。