神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

気になったら土地に埋める 鎮物という土地の神様への貢物

怪しい習慣ではありません その歴史は古墳から出土するぐらいだから

何をやってんの? と言われるようなことは生活の中にいくらでもあるわけでして、むしろ、何もしない人に対して逆に「何をやっているの?」と聞き返したいぐらいという御仁もいるだろう。

まして、実生活の場面ではまず登場することがない行為・・・鎮物の埋納なんか怪しい宗教儀式に見えても誰も咎めないわな。

神がかってすることでもないんだけど、ともかく機会がない、鎮物を埋めるって何? という人のほうが圧倒的に多いかと思うけど、ある節目にぶち当たると現れてくるものなので、いつかそんな機会に出くわしたら埋めておけばいいだけの話です。

 

まず「鎮物」は「しずめもの」と読む、ちんぶつではありません。

埋める時に音楽を流してたり、舞を披露してみたり、みんなで合唱をするようなこともない、ただ、たんたんと埋める。

地鎮祭という儀式の途中であれば、装束姿の神主がいたり巫女があたりするので費用もかかるけど、自分で埋めてしまう人も増えてきたようでして、それならそれでもいいんじゃないかなということなんです。

 

大事なことは、ともかく自分が関わるということかな。

中古物件、賃貸物件のときには関われないわけだから、そんなときでも敷地の空いているところに埋めてしまう。

30cm、40cm、50cmも掘って埋めておけばいいでしょう。

ただそれだけのことなんです。

 

 

こういう習慣行為はそんなに詳しくなる必要はないかと思う。

なんとなく流れの中での一場面にすぎないし、昔からあることだからやっておくか程度でもいいだろうし、人から聞いたからやってみるかとか、軽いノリで十分です。

おそらく、そういう機会に出くわしているということは、それなりに身の回りが固まってきている段階になっているかと思うから、周囲も同じようにしっかりしている人たちになっているはず、ちゃらんぽらんだらけの周囲では絶対に出て来ない会話。

 

 

www.youtube.com

 

レターパック対応出荷分 地鎮祭 鎮物 簡易版

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/mail-s-shizumemono.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

レターパック出荷対応分 地鎮祭 鎮物 桐箱版

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/mail-shizumemono.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。