神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

これなら神社の御札も気軽に置いておけそうだ 御札舎本一社

目立たない置き方が好みなら尾州桧の御札舎もいいだろう

着飾るものの場合には見せたい、見せびらかしたい気持ちは手元にあると起こることがあるだろうけど、信仰とまでは言わないまでも神札のようなものを、どうだ、どうだと人に見せつける人は少ないはず。

むしろ、ひっそりと、こっそりと・・・かもしれない。

というより、部屋に馴染んでしまうものなので、ふと気づいたときには側にあるというものなんだろう。

 

この御札舎シリーズはとても控えめな神棚。

誰が見ても一目瞭然の神棚ではなく、木箱のような神棚。

そのため事務所や飲食店など不特定多数の人たちが出入りする場所でも使われている神棚でもある。

会計の後ろにある棚の中に置いておくとかね、商売繁盛とか火の用心とか以前はその文字を書いてあるものを貼ってあったりして、啓発に役立てていたんだけど最近では店内などもオシャレになったこともあって、露骨なモノが減ってきた。

神棚も姿形を変えていくこともあるわけです。

 

f:id:omakase_factory:20201028064241j:plain

 

御札舎本一社には3サイズのものがあって、小型、中型、大型がある。

小型だけ引き出しがないので、引き出しを使いたいときには中型と大型にしてください。

 

御札専用の神棚として作ってきたものだけど、単体で直立できるようにしてあるので内部の奥行きを少し多めに取ってある、そのため画像のような祓串を入れてみたりすることも可能だし金幣芯や神鏡でもOK。

ただ、引き出し付きの中型、大型であれば引き出し側に置いてもいいかもしれない。

 

 

f:id:omakase_factory:20201028064422j:plain

 

尾州檜で作る御札舎シリーズ 小型サイズ 引き出し無しタイプ

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana05420559621791.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

祓串 神棚に最適なサイズ 大小2サイズ

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana-haraegushi.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。