神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

神具の配置例 実写版と神棚版 玄人っぽさが出てきますがどうでしょう

国産神具を使おう 神棚へ置くための配置例

どんなことでもその道のプロが必ずいるものなんだけど、なかなか出会う機会もなくてまして教えてくれる機会などそうないような、、、と思うときありませんかね。

道を極めていくというのは浪漫があるというか人の心を惹きつけるわけです。

っで、教えやら説法、説話など考え方の道を模索することもあるでしょうけど、意外と人の目が向かない道に神具の置き方の道がある。

呼び名がないから神具道とでも名付けるとするか。

 

そんな道 初耳だってぐらい人影に隠れた道だとは思うけどね、やっていくと見聞が広がって神社巡りが楽しくなると思うからさ。

観光などでその地域にある神社仏閣巡りをしても同じに見えてくる、でも知識があれば全然違うものとして見えてくる、一皮剥けた瞬間がある。

 

ということで、神殿の外側だけ見て帰るのも一向に構わないことなんだけど、是非、拝殿内部を観察してみて。

そのためには神具を知らないと話にならないけど、それほど種類もないし、見てわかる形状の違いもあるから、数回意識をしながら神社巡りをすればそれぞれの場所でいろいろな神具が使われて、配置もいろいろあるんだなということがわかるかと思う。

 

f:id:omakase_factory:20201029065304j:plain

 

神棚だと空間が狭いから神具を組み合わせて配置できないこともあるかもしれないけど、小さなものだからやれるならやってみるのもいいかと思う。

やっていくと気づくだろうけど、神棚がどんどん明るくなります。

神棚は「祭る」ものと言われるけど、センス良く並んだ神具をみれば、すごく良い感じに見えるからさ。

神棚が家にあるのに今まで何もしていなかったなと思ったら、神具を取り替えてみたり、配置を変えたり、増やしたりすると気分も変わりますよ。

 

f:id:omakase_factory:20200829124705j:plain

 

 

大幣 祓串

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana-haraegushi.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

雲水彫神鏡2寸

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana3414.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

金幣芯 大型サイズ

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana5003.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。