神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

海老錠付きの御霊舎と幣束立て:祭祀に欠かせない神道用具

御霊舎には幣束立てを併せて置きたい 御幣・幣束を御霊舎に置いてみる

御霊舎、祖霊舎については神道の家系ではないとなかなか知り得ない領域になるのかもしれないけど、祖霊舎と御霊舎は目的は同じでサイズが大きく違うから、そこら辺で呼称の判断をしてもらうといいでしょう。

祭具を並べられるような空間がるなら祖霊舎、御霊・霊璽ぐらいしか入れられないものを御霊舎という区別がわかりやすい。

 

御霊舎は小型サイズのものが多いから、周囲に何かしらの神具を祭っておくことをします、単体で御霊舎だけがポツンと置いてあるより、神鏡でもいいから一個の神具を配置しておくだけで大きく見栄えが良くなるわけだ。

そんな並べておきたい神具のひとつに幣束立てがある。

御幣とも言うかもしれない、呼び名は地域によって違うことがある。

 

御霊舎と幣束はペアみたいなものかな。

一緒に置いておく人たちも多くて、知らないと当然ながら知らないままなんだけど、人と話をしてみたりしたとき知ったなら幣束立て・御幣立てを置いてみるのもいいだろう。

 

御霊舎 尾州桧 小型サイズ

御霊舎 尾州桧 小型サイズ

【神具】特上御霊舎 小型 御霊入れ 霊璽入れ [神道]

---詳しい紹介---
外寸

高さ35cm 幅32cm 奥行25cm

内寸

高さ29cm 幅19cm 奥行15cm

備考
内寸とは中心扉の内側、すなわち御霊を入れる空間を指します。
材料:尾州
海老錠付属

 

御霊舎もコストダウンを図っている商品がある。

家具ではないので無塗装が基本なんだけどね、それから海老錠をあえて付属しない商品もあったりと、本来の姿はどこへ行ってしまうのか? と思ってみたりもする。

こういう尾州桧100%の御霊舎、しっかり海老錠が付いている御霊舎を探しているのであれば、超ロングセラーの御霊舎がここにあります。

 

www.youtube.com

 

www.youtube.com

 

www.youtube.com

 

 

御霊舎 海老錠付属 小型サイズ 尾州

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/saidan001.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

幣束立て 御幣立て 1本から5本まで対応 桧製

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/heisoku.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。