神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

横筋の欄間が日本建築の美を活かしているガラス箱宮三社の神棚

数寄屋造りでも和室でも欄間は目立つパーツ 箱宮はその継承を受ける

丸裸の状態で神札を祭っていることもあるでしょうけど、神棚は神様の住まいなので家です、だから、神札は何かしら入れ物にいれておきましょう、、、なんて言うわけなんだけど、あってもなくてもいいなんてどっちともつかないことを言ってみてもしょうがないので、家はあったほうがいい、と答えています。

大事にしておく心意気だ。

 

ところで、神棚というものは神殿様式を継承していくのが本筋なわけなんだけど、新しい形を求めてモダン神棚、デザイナー神棚、インテリア神棚などと新名称のものが次から次へと生まれては消えていく。

流行りものだからデザイン優先になってしまうのはしかたがないが、せめて桧を使ってくれよと思ってしまう、だって神は桧に宿るって大昔から言われているんだけどな。

ただ、面白い形の神棚は信仰とは無縁の領域で流行り廃りを繰り返しつつ変化しています。

 

【神具】天星箱宮三社 2型 中型 18号 神棚

---詳しい紹介---
外寸

高さ37cm 幅54cm 奥25cm

内寸

高さ26cm 幅29cm 奥3cm

  18号サイズ 幅1尺8寸仕様
備考
内寸とは中心扉の内側、すなわち御札を入れる空間を指します。
本格的な檜(ヒノキ)造りで材料を吟味した高級感ある神殿です。
これは吊り下げることもできるタイプのものです。
お宮の両側はガラス。
そして前面は引きガラスを入れられるようになっています。
前面のガラスは付属してあります。
壁に取り付ける場合には、壁に合ったネジなどを2本ご用意してください。

 

今回、18号サイズなので箱宮神殿として中型になります。
もっとも使われる傾向があるサイズ、大きくなく小さくもない。


言い方を変えると神具の大きさ選びでは、大きなほうがいいのか、小さなほうがいいのか迷ってしまうかもしれないので【上彫神鏡1.5寸と神具一式極小セット】を組み込んだときの参考例です。

余裕が少しできるから、このサイズがお薦めです。

 

 上彫神鏡1.5寸 高さ約9.2cm
 真榊 丸台 小豆:木製木軸台仕様 高さ24cm
 かがり火高さ約6cm
 セトモノセットB(豆)
 豆八足台6寸

 

www.youtube.com

 

天星三社 2型 18号サイズ 幅1尺8寸仕様

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana06805596217919.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

上彫神鏡1.5寸と神具一式極小セット 国産神具を使おう

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana-micro-002.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。