神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

箱型の神棚は小さくても奥行きは確保しておくほうが後々便利

箱宮には簡単なものでも一個でもいいから神具を入れておきましょうか

箱宮、ガラス箱宮などの箱型タイプの神棚はそれが単体で祭っておける利点があるけど、何も神具がないといささか殺風景になってしまう、それを改善するには神鏡でもいいし、水玉でもいいので、何か一つでも神具を入れておくと少しは変わる。

もちろん、祭るのが基本なんだから飾り立てていくほうがいいんだけど、神具の用意をしておかないといけないので、まずは最初の一歩ということで、神鏡がいいかもしれない。

 

単体の屋根違い神殿、通し屋根神殿になると、さらに殺風景になるので、棚板の上には神具を置くのは必須になる。

ガラス箱宮になればそれだけでもそこそこ見栄えが良いけど、箱の中身が空っぽってどんなもんのかな? と思ってしまうので、やはり、一個だけなら神鏡か水玉がオススメです。

尚、お水を置いておくと乾燥対策になるので、神棚の場合には置いておくといいですよ、無塗装の白木の製品のときには乾燥するのは良くないぞ。

 

【神具】ガラス箱宮三社 しめ縄付き 小型 神棚

---詳しい紹介---
外寸

高さ39cm 幅48cm 奥32cm

内寸

高さ25cm 幅29cm 奥4cm

  しめ縄付き 柵(結界)付き 欄間雲彫仕様
備考
内寸とは中心扉の内側、すなわち御札を入れる空間を指します。
本格的な檜(ヒノキ)造りで材料を吟味した高級感ある神殿です。
これは吊り下げることもできるタイプのものです。
お宮の両側はガラス。
そして前面は引きガラスを入れられるようになっています。
前面のガラスは付属してあります。
壁に取り付ける場合には、壁に合ったネジなどを2本ご用意してください。

 

小型の神棚を探している人たちも多くて、小さければ小さいほどいいということもあるだろうけど、回り回って「奥行きが欲しかった」ということになりやすい。

つまり、奥行きがないと祭る準備のとき棚板を別途用意しないといけなく。

箱型の神棚には引き出しが付いているけど、これはあくまでも軽いものを一時的に置くことを前提にしているものなので、普通は内部に神具を入れておくわけです。

 

今回のような小型の神棚でも【上彫神鏡1.5寸と神具一式極小セット】はバッチリ収まりますから、心配ご無用ということです。

しばらくすると榊立ては引き出しを少し出してそちら側に置くと、大きな榊でも使えますが、内部に榊立てを置くときには榊を剪定して小さくしてから入れておくといいでしょう。

 

 上彫神鏡1.5寸 高さ約9.2cm
 真榊 丸台 小豆:木製木軸台仕様 高さ24cm
 かがり火高さ約6cm
 セトモノセットB(豆)
 豆八足台6寸

 

 

www.youtube.com

 

www.youtube.com

 

ガラス箱宮三社 しめ縄付き 柵(結界)付き 欄間雲彫仕様 小型サイズ

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana06305596217913.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

上彫神鏡1.5寸と神具一式極小セット 国産神具を使おう

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana-micro-002.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。