神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

ガラス箱宮に2サイズの違う神具一式セットを入れたときの参考例

神具一式セットの極小とそのワンサイズ上を組み込んだときの事例

箱型の神棚では幅2尺というサイズになると大型サイズになるわけなんだけど、場合によってはもっともっと大きなガラス箱宮スタイルの神棚を探している人もいるかと思う、そのときには探してもらうか、、、特注で作れるところを探すかしかないでしょう。

木箱スタイルの箱宮であれば五社があります「箱宮 幅2尺7寸 五社 27号 尾州桧」になる、こちらは尾州桧版になるので、廉価版のほうでいいときには東濃桧版を探してみてください。

 

実際、簡単に言うと幅60cm、高さ40cm,奥行き30cmの箱って考えると、意外と大きなものになる。

普通の棚板だと棒と板だから空洞だらけのスカスカだよね、でも、箱型の神棚の場合には立方体になっているので、その存在感が増します、そのため大きく見える。

なお、棚板で立方体にしたいときには、神前幕を前面と側面に掛けるようにしておくといいでしょう、そのときには無地以外が使わないでください、無地一択です、理由は過去に書いているので今回は省略します。

 

【神具】ガラス箱宮20号三社 神棚

---詳しい紹介---
外寸

高さ41cm 幅61cm 奥32cm

内寸

高さ25cm 幅40cm 奥4cm

  こちらのガラス箱宮には御簾が付きます。
備考
内寸とは中心扉の内側、すなわち御札を入れる空間を指します。
両サイドはガラス面 前面は引きガラス
本格的な檜(ヒノキ)造りで材料を吟味した高級感ある神殿です。
お宮の両側はガラス。
そして前面は引きガラスを入れられるようになっています。
前面のガラスは付属してあります。
壁に取り付ける場合には、壁に合ったネジなどを2本ご用意してください。

 

10号サイズ→幅1尺、13号サイズ→幅1尺3寸、16号サイズ→幅1尺6寸、18号サイズ→1尺8寸、20号サイズ→幅2尺、27号サイズ→幅2尺7寸という表記になっています。

基本、箱宮は幅で選ぶということになるかな。

 

っで、下記に一番小さな神具でまとめている神具一式極小セットとそのワンサイズ大きな神具一式セットを組み込んだときの事例を紹介してみます。

サイズ感がわかるかと思うから、あとは必要な神具でどれを選べばいいのかがわかるのではないでしょうか。

榊を小さく剪定しないときには、榊立ては引き出しを少し出してそこへ置いてもいいかもしれない。

 

 

 

 

雲水彫神鏡と神具一式極小セット 一番小さな神具でまとめてあるセットです

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana-micro-003.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

上彫神鏡2寸と神具一式セット 最小よりワンサイズ大きな神具のセット

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana-micro-006.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

ガラス箱宮20号三社 御簾付き 幅2尺サイズの20号 大型サイズ

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana01005596217918pro.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。