神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

神棚の扉にスダレを付けたときの参考例 扉御簾という神具

神札の丸見えを避けるってこと 扉を開けておきたいときよく使います

御簾に関しての問い合わせの中で「神輿、山車、外宮など」用としてこの扉御簾のサイズオーダーの依頼をしてくることがあります。

結論を言うと・・・これは神棚の扉向けの御簾なので、神輿、山車、外宮などの扉では使いませんし、使わないで下さい・・・「神輿、山車、外宮など」は神前御簾を使いますので、祖霊舎用の御簾または神前御簾でサイズオーダーになります。

 

ということで、扉御簾についてなんだけど、取り付け方法についてはさほど難しい話もなくて、見ればわかるってぐらい簡単だから解説もいらないのではないかと思うぐらい、でもYouTube動画を確認してみてください。

 

扉の前に取り付けてしまう人は今まで見たことがないので、間違えるわけがないと思うけど、扉の裏側にセットしておくものなんですね。

そして、スダレというものは真下まで垂れ下げておく必要の無いものなのだから、この扉御簾を選ぶ時には「横幅だけ」で十分かな、真下までの長さが足りないからってサイズオーダーで作るようなものではない。

 

スダレの下側は空いていてもいいものなんです。

両脇がガッツリ空いてしまうとちと格好が悪い、だから、幅寸法で話が決まるわけ。

 

f:id:omakase_factory:20210927060446j:plain

 

基本、釘で留めます。

竹ひごの間に釘を挿すだけでok。

釘はこちらで付属しておくので、それを使ってみてください。

上部左右に2本で留めればいいかと思う。

 

www.youtube.com

 

参考例として厚屋根三社を紹介してみたいと思う。

厚屋根三社には事前にセットしてあるから、別途、扉御簾の購入は不要です。

 

f:id:omakase_factory:20210927060648j:plain

 

www.youtube.com

 

 

レターパック便対応 神棚の扉に取り付けるすだれ 扉御簾

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/mail-misu-001.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

尾州桧で作る神棚 厚屋根三社 小型サイズ 御簾付き

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana05205596217914.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。