神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

神具の水玉と皿を一緒にして持ち運べる固定台 水米塩の置台

一回一回するのもいいでしょう 一回で終わらせるのもいいでしょう

物事っていうのは何度も何度もやっていると飽きてきてしまうのはどうしょうもないことですね、慣れてくるというか、慣れてくると端折りたくなるというか、これは誰でもそうです。

一つのことを一生かけて行う美学が日本にはあるように思うんだけど、職人芸を身につけるには飽きずに黙々と事をおこなってこそ、、、、という論がある。

修行に似ているのかもしれない、ただ、効率よく、器用に物事をこなせることができれば、何通りの生き方を体験できるという論もある。

 

お水の交換、お塩の交換、お米の交換、お榊の交換、お酒の交換。

神棚でお供えしている神饌周辺の交換というのは職業でやっている人たちでも面倒になる、これは関係者の間では口に出すことでもあるんだけど、しかし、誰も怠らない。

仕事だからという理由は嫌だろうが手間だろうがやるもんだという考え方だね。

 

個人で行っている場合だとハマっている間は一所懸命でもしばらくするとしなくなる・・・まぁ、これは多い。

生活のあらゆる場面で遭遇しているはず、次第に意識が遠のいていくわけだ。

でも、お米、お塩、お米などは交換するんだよね。

さらにこの3種類は横に並べることが多い。

これを一回一回、一個一個やっていると・・・・面倒になってしまうかもしれない。

これらをポンと三種類同時に置けることができる固定台です。

f:id:omakase_factory:20181226064234j:plain

豆八足台の上の乗せたり画像のように神棚の手前に直接置くのもいいでしょう。
神具の置き方はいろいろありますが、「水・米・塩」の交換で活躍できると思います。

youtu.be

 

セトモノの固定台 ズレ落ち対策 位置決めが楽になります

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kotei-stand-ss.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

固定台との相性100% 豆八足台

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana3056.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

興味のある方は是非ご覧ください。