神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

単体で使うもよし 二台並べて二段式にするもよし 短足型豆八足台

豆八足台は水米塩固定台と同時注文なら一緒に作れて寸法もピッタリです

神棚で使うことが多い豆八足台、もう少し低いのはないかな? と探している人もいると思う、一般的に豆八足台は神棚の大きさに合わせて幅を選べるけど高さについてはほぼ固定なのね。

そのため小さな神棚で一番小さな6寸サイズを使っても、もう少し低くてもいいかなってことに稀になる、そのとき短足型豆八足台をチョイスする。

 

先々月に水米塩の固定台を常時商品化するために初めて紹介してみて、こういう初見のものでも使ってくれるお客さんがいるところを見る限りでは、やはり、水米塩の乗せる時などに不便さを感じていたんだろうと推測をしています。

船舶の揺れ対策用の固定台なんだけど、所変われば品変わるということかな。

 

おまかせ工房では豆八足台は受注製作をしていて、そのため通常版、短足版を合わせて購入する場合には板目を合わせて作れます、木目がつながるということです。

さらに固定台を一緒に選んでいく場合には、これも受注になるので全てがつながります、だからなんだ? ということなんだけど、ちょっとしたコダワリです。

 

f:id:omakase_factory:20181216080658j:plain

 

豆八足台はそうそう汚れることはないと思うけど、ヤケてきたら交換してもいいのではないでしょうか。

桧というのはヤケやすい、蛍光灯の下でもヤケます。

カンナでもあれば天板を削いでみるのもいいでしょう、ただ、天板だけじゃないくて側面もやっておくと綺麗に仕上がりますよ。

木の皮一枚だけ削ぐようにしないと薄くなりすぎてすまいます。

 

一段落とした豆八足台 短足型の豆八足台

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana3056s.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

豆八足台と一緒に選ぶ人が増えてきました 水米塩の固定台

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kotei-stand-ss.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

興味のある方は是非ご覧ください。