神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

セトモノ神具の底に付く黒い水垢を防ぐ防止策 桧製の受け皿を使ってみてはどう?

さりげなく丁寧にありふれた神具を置いてみたい 大きく変わります

神具のセトモノを板の上に直接置いていると、黒くなってきますよね、円形の黒い水垢が残ってしまう経験は誰にもある。

早めに気づいておけば、紙やすりでサッサッと軽く擦れば消えることがあるけど、染み込んだときには困ります、ましてしれが祖霊舎や高級な棚板だったら尚更。

そのために板でも紙でも挟んでおけばなんとか防げるわけだ。

でも、専用品として作ったものがあるので、このような下敷きというか受け皿を使ってみてはどうでしょうか。

 

  皿(2枚) 平子(2枚) 水玉 榊立て(2枚)
セトモノB豆用 7枚セット No.2 No.1 No.1 No.3
セトモノB小用 7枚セット No.3 No.2 No.1 No.4
セトモノB中用 7枚セット No.5 No.2 No.2 No.5
セトモノB大用 7枚セット No.6 No.4 No.4 No.6
  外径穴 内径穴
No.1 55mm角 38mm 30mm
No.2 65mm角 50mm 40mm
No.3 70mm角 55mm 50mm
No.4 75mm角 60mm 55mm
No.5 85mm角 70mm 60mm
No.6 90mm角 75mm 70mm

※盛り塩皿として使うときには内径穴が円錐形の底面直径以内の盛り塩なら入ります。

 

神具 水玉、平子、皿、榊立ての下に敷ける桧製の受け皿

神具 水玉、平子、皿、榊立ての下に敷ける桧製の受け皿

榊立てはもっとも水垢が残りやすいかと思うので、榊立て用としても用意をしています。

全部に置く必要はないけど、榊立てには欲しい・・・そんなときにはいいでしょう。

 

 

www.youtube.com

 

最も使われることが多い榊立て用は2枚セットで販売しています。

簡易的な盛り塩皿としても使われているので、木製の盛り塩皿を探しているときには使ってみてください。

www.youtube.com

 

より本格的に盛り塩をするときには、厚みのある桧製の盛り塩皿があります。

八角形の盛り塩皿ですので、風水など愛好している方ならこちらのほうがいいのではないでしょうか。

www.youtube.com

 

神具 水玉、平子、皿、榊立ての下に敷ける桧製の受け皿セット

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/ukedai-set.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

榊立て用の2枚セット ※簡易的な四角形の盛り塩皿としても使えます。

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/okidai.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

本格的な八角形の盛り塩皿 桧製 ※厚みもあります

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/morishio.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。