神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

神棚におけるかがり火の高さの選び方 小型神棚には6cmか7.5cmがおすすめ!

かがり火を神棚で使うなら高さ6cmか7.5cmになる 大型の神棚で9cm

かがり火のサイズ選びで考え込んでしまう人がいるようなんだけど、難しい話は一切ない、小型中型の神棚であれば高さ6cmか7.5cmがいいだろうし、大型の神棚であれば高さ9cmでいいだろう。

箱型の神棚で使う場合には高さ6cmか7.5cmのどちらかかな、置く場所が内部であっても引き出し側であっても、高さ9cmのかがり火は滅多に使わないはず。

 

かがり火はローソク立てです。

細いローソクを挿して使うものだけど、実際に灯明まではしない。

火をつけても使えるけど使わないんですね、理由は至って単純明快でして「日の消し忘れが怖いから」というもの。

 

忘れるわけがない、そんな耄碌していないと思いがちだね、誰だって自分だけは違うと思いたいし、そうありたい、、、わけだけど、火の消し忘れは怖いので、神棚の場合には飾り程度に置くだけにしておくわけだ。

 

飾りとして篝火を置いてみると・・・あら不思議! 神前全体が引き締まるぞ。

黒い神具の特徴的なことかもしれないけど、神棚で黒い神具で少ないわけね、篝火、金幣芯、盾ぐらいかな。

 

篝火 かがり火

篝火 かがり火

かがり火自体は神具として高いものではありませんから、考え込んで迷って選ぶようなものでもないかと思う。

神前幕をしている人たちは篝火が必須的に意味合いがあるから、ほとんどの場合置いてあるけどね。

陣幕と篝火・・・そういうことになる、歴史だな。

 

おまかせ工房では神具一式セットとしていろいろな組み合わせを紹介しているけど、その中で篝火は必ず含ませてある。

こういう小技の効いた神具は、単品で選ぶときだとなかなか手が出ないことが目立つから、セットとして一括で揃えるときに含んであるほうが後々良かったと思うはずです。

 

www.youtube.com

 

 

高さ2寸仕様 高さ6cm

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana3301.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

高さ2寸5分仕様 約7.5cm

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana3302.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

高さ3寸仕様 約9cm

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana3303.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。