神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

大角の使い方

大角の使い方

記憶の中で、この大角について書くのは初めてなんじゃないかと思う。

形としたら三宝のような、でも脚が違う。

折敷か?と思えば脚がある。

三宝?いやいやこれも似ているような似ていないような。。。。

 

大角って一体なんでしょう、、、ということ。

 

決まった使い方はないんだけど、これは一般的な使い方をしないね。

そりゃ使い方が決まっていないんだから、何をしてもいいわけなんだけど、三宝の脚強い版としてもいいでしょうし、長三宝の大きい版としてもいい。

 

脚がガッチリしているわけ。

 

っで、日本刀を置いて相手に渡す時にはよく使う。

時代劇などでそういう場面があるとき注意してみておくといいでしょう。

献上するときとかね、ただ、その時には大角の横長版を使う。

三宝でもいいんだけど、こちらのほうが本格的。

 

 

f:id:omakase_factory:20140708224544j:plain

とまぁ、日本刀なんかそうそう振り回すこともないでしょうし、そんな時代じゃないってことは誰でも十分承知をしている。

 

ところが、日本には道場というところがいろいろあって、そこでは刀は特別なものとしている場合があるんだよね。

抜いてどうするこうするっていうのは、居合道の人たちなんだけど、道場には神棚があって、そこには日本刀を置いてあることがある。

その時の台としても使う。

 

刀掛けとは全然違う。

 

 

神棚の専門店 おまかせ工房

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。