神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

あれば便利で紛失なし 数珠掛け台 仏前に置いておける掛け台

掛け台には絵馬や御守、数珠なども掛けられます

神具や仏具という枠ではなく、単純に「お数珠、絵馬、御守を掛けておけるものはないか?」という視点で探してもなかなかありませんね。

数珠は使い終わればしまっておくだろうし、絵馬は自宅に持ち帰る人も少ないだろう、御守もバッグや引き出しにあるなんてこともね。

しかし、ふと考え方を変えると、これらのものを外に出しておくにはどのようにしたらいいのか、ちょうどいいものはないかと思っても代用品ではちょっとね。

 

数珠はいざ使いたいときどこにしまったのか、どこに入れておいたのか忘れてしまうことがあって、それなら表に出しておけば忘れないわけだ。

仏壇の中や手前にでも置いておけばいい、、、ただ、置くのではなく掛けておきたいこともあるだろう。

 

数珠掛け台として使える掛け台があります。

絵馬などは破魔矢に付いていたものを外しておきたいとき使える掛け台になる。

御守は掛けておくだけ。

こういう掛け台が見つからないかと思う。

小さなものを掛けておく、それは壁に掛けるものでなく、棚の脇に掛けるものでもなく、空間に掛けておきたいときに便利な掛け台なんです。

 

数珠掛け台 絵馬や御守なども掛けられる

数珠掛け台 絵馬や御守なども掛けられる

忘れやすいものは表に出しておくのがいいだろう。

お数珠をいくら探してみても見当たらなくて、礼服のポケットに入れていたとかザラにある話でして、ポケットに入れていたかと思えばバッグの隙間に入れていたりするのも経験がある人たちいるのではないかな。

 

御守は表に出しておくほうがいいかと思うけどね、引き出しの中では見えないし、見えているから気をつけるってこともある。

今、神棚がない家庭も増えてきているようだけど、御守でもいいのではいでしょうか、何か置いておく、見えるように置いておくことが自分の気持ちを引き締めてくれるかもよ。

 

www.youtube.com

 

 

数珠掛け台 絵馬や御守なども掛けられる

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/ema-omamori-stand.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。