神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

これは神棚で使う神前御簾 簡易的な御簾です ※祖霊舎では使いません

良い悪いではなく適材適所という考え方が神具にはあります

使いたければどこに何を使おうと他人が口を挟むことは無用です、、、ということもあるんでしょうけど、それ違うぞ!って言ってくれる仲間や知人がいれば人生得をしてますよ。

次は誰かに恩返しをしておくといいだろう、本人よりも違う人のほうがいいだろう。

 

祖霊舎で使う御簾を神棚ではまず使わないし、神棚で使う御簾を祖霊舎ではまず使わない、、、この「まず」って部分が日本的な表現になるからややこしい、ダメならダメときっぱり言って欲しい面もあるが・・・。

 

似ているものなんだけど、目的も大して変わるものでもない。

しかし、神前御簾には本格的なものと簡易的なものがあるので、これを入れ替えて使ってしまうと、適材適所にならないわけです。

神前は豪華一点主義とか必要なくて、全体のバランスが大切な領域なんですね。

今回の御簾は神棚向けです。

 

神棚で使う神前御簾 簡易的な御簾です ※祖霊舎では使いません

神棚で使う神前御簾 簡易的な御簾です ※祖霊舎では使いません

祖霊舎向けの御簾は本格的な御簾の小型版みたいなものでして、本来の神前御簾というものは、大きなものなので神社や仏閣で使うような、部屋一面に使っていたり、渡り廊下にあったり、本殿で使っていたりしているので見たことがあるかと思う。

 

重みもあって、竹ひごも太く、使う竹も簡易的な御簾とは違います。

縁の素材も違うし、房も違う、、、全部が違うので使う場所を間違えないようにしてください。

簡易的御簾のほうが安いからって、祖霊舎に使うは避けましょう。

また、本格的な御簾のほうが格好良いからって神棚で使う場合には全体のバランスを見てからにしておこうか、ここで言うバランスとは金額のことです。

本格的な神前御簾は安いものではないので、神棚より御簾のほうが高かったとか変な話になりますよね。

 

本格的な神前御簾 ※祖霊舎などで使うものです

本格的な神前御簾 ※祖霊舎などで使うものです

 

 

 

幅53cmぐらの簡易的神前御簾 神棚で使います

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/misu005.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

幅54cmぐらいの本格的神前御簾 祖霊舎で使います

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/soreisya-misu-006.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。