神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

丸柱で札置き付きの大雪神殿三社 置くもよし掛けるもよし

丸柱で札置き付きの大雪神殿三社 置くもよし掛けるもよし

箱型の神棚を見ていて扉の形状が二種類あるって部分は余り気づかない部分なのかもしれないな。
多くの場合、サイズやデザインそして価格などに目が向きやすいと思う。
通し屋根だの屋根違いだのという形状はガツンと目に入ってくるもんだよね、でも、唐戸扉、金具扉なんかも入りやすい。


二種類あるっていうのは通しのような横一列の扉もあれば、中央が高く左右が低い扉もある。
一般に、この山型になる扉を付けてある箱宮の方が価格が上になる。
今回は山型の扉になっている大雪神殿三社のご紹介です。

 

とても特徴的な部分として、掲載画像でもわかるように札置きの場所を付けてあるんだ。

これは新旧の神札を入れておくようなときにはとても便利。

だいたい、どこに置いておこうかとか考えがちで、やたらに置いてしまうと「なんだかなぁ~」という気分になる人は是非、こういう神殿を使ってみるといいでしょう。

 

これも目が行かないと思うんだけど、丸柱にしているという部分ね。

言われてみないと気づかないかもしれない。
商品ページにいろいろ画像を乗せてあるから、そちらを見たほうが早いかも・・・・。

 

f:id:omakase_factory:20160122110353j:plain

ガラス箱宮神殿だから壁掛けできるようにもなっているけどね、みんながみんなそうするわけでもなくて、置くだけってこともある。

その時、この神棚の特徴でもある入れ物部分の接地で、風通しがいい方がいいもんで「すのこ」のような隙間をあけている。

この入れ物部分は神棚と一体にしてあるから、取り外すということはできない。

さらに、引き出し付き、というか箱宮には全て引き出しがついている。

 

【神具】大雪箱宮神殿(小)吊下式(神棚)

---詳しい紹介---
外寸

高さ40cm 幅48cm 奥31cm

内寸(本社)

高さ24cm 幅29cm 奥4cm

 
備考
内寸(本社)とは中心扉の内側、すなわち御札を入れる空間を指します。同じく末社とは三社以上の時の左右の扉内の空間を指します。

両サイドはガラス面 前面は引きガラス
本格的な檜(ヒノキ)造りで材料を吟味した高級感ある神殿です。
材料:尾州

お宮の両側はガラス、そして前面は引きガラスを入れられるようになっています。
前面のガラスは付属してあります。
壁に取り付ける場合には、壁に合ったネジなどを2本ご用意してください。

 

 


www.youtube.com


箱型の神棚の場合、屋根違い三社と違って扉が個別につけていないもんで、三枚の扉は一体化しているから、末社の寸法はないです。

ガバッと扉を引っ張れば三枚とも外せる。
取り外すときには下側を引っ張ればいいんだけど、そうそう取り外すこともないでしょう。

 

 

丸柱で札置き付きの大雪神殿三社 置くもよし掛けるもよし

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana06005596217914.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。