神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

お守り入れとして最適な神棚 小さな神棚

お守り入れとして最適な神棚 小さな神棚

懐に忍ばせている人もいれば、カバンの中に入れておく人、見えるようにぶる下げておく人といろいろいると思うんだけど、お守りも近頃ではめっきり見かけなくなった。

車のバックミラーにぶる下げてあるのも随分と減った気がするんだけど、流行りでもあるのかね。

自前のトラックだとやりたい放題できるだろうけど、会社の車両ではやたらに自分好みの色を出すわけにもいかないか。

 

神頼みという、いささか眉唾ものの行為も、すがる思いでしている人がいる以上邪険にするのはよくないよね。

調子がいい時には見えなかったものが、逆境になると見えてくる。

それが体であっても、運であっても、環境であってもさ。

だから、苦労した人は厳しさは人一倍だけど、優しくなれることがあるんだけどね。

 

お守りを身につけておくのは習慣です、習慣がないとしない。

頭のすみっこに潜んでいる何かがあるから、手放さないんだと思うけど、神頼みです。

どっぷり浸かることもないんだけど、真正面から信じ込んでいるわけでもないんだけど、なんだか昔から持っているんだよな、、、って人は多いはず。

たぶん、親が渡してくれた経験があると、粗末にはしない。

 

そのお守り、、、失くしそうになったりしない?

大人なら失くすときには思いっきり大事なものまで一緒に失くすことになるかもしれないよね、カバン類に入れているときなんかさ、丸ごと紛失とか。

ぷらぷらさせていると紐がキレて道端に落ちる、、、落ちれば踏まれる、、、これを想定している人はしまい込んでいる。

 

お守りは気持ちですね、気持ちの現れのひとつの手法。

 

f:id:omakase_factory:20150514134020j:plain

お守りを祀っておくかって人もいる。

これは決して少ない数ではないと思うんだ、おまかせ工房でもそんな話は過去に何度もあったからね。

お守りを入れておくなら小型神棚で十分、それだけ別にして部屋の片隅にでも置いておけばいいだけのこと。

小学生、中学生ぐらいなら勉強机があるだろうから、そこへ置いておく。

学問の神様でも、、、となると、、、菅原道真公か? 太宰府天満宮だ。

受験直前にあやかるより日頃からあやかっておくほうが効き目があるかもしれない。

 

お守りには鈴をつけておくといいぞ。

大坪鈴の小型版だから、神様の呼び鈴みたいなもん。

 

最近のお守りはこの鈴がついていないものもあるよね。

コストが・・・という声もあるんだけど、せっかくの意味を含めてあるものを、削除しても、、、と思ったりもする。

 

 

お守り入れとして最適な神棚 小さな神棚

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana00505596217917.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

興味のある方は是非ご覧ください。