神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

豆八足台のサイズオーダー 神棚などで使う小さな置台 お供え台

豆八足台は多少のサイズ変更であれば応じられることがあります

今回は商品ページでは書いていない内容なんだけど、豆八足台というものがあって「通常の豆八足台」「短足型の豆八足台」の2種類がある。

ほとんどの場合、この2種類があれば事が足りるわけですが、中にはどうしてもこの寸法では収まらない、置けないということがあって、あれこれ探している人もいるのではないでしょうか?

 

おまかせ工房でも年に数件ほど豆八足台のサイズオーダーで作ることがありますから、かなり特殊な事情がそこにはあるのだろうと思う。

豆八足台というのは小さなお供え物を乗せる台です、神道などで使う八脚案(八足台)ではありませんから、主に神棚を置いてある棚板の上などで使うことが多いよね。

 

っで、一番小さな豆八足台だと幅6寸(約18cm)ほど。

もっと小さな豆八足台を探している場合の話です。

 

小さくなるということは、奥行きも変更することがあって、6寸サイズだと奥行き7cm程度なんだけどこれをさらに短くする、、、、まぁ、そういう超小型サイズの豆八足台の製作依頼ということかな。

脚も同時に小さくなったり、ともかく全てが小型になるという特注製作品です。

 

f:id:omakase_factory:20190524054738j:plain

今まで一番小さなものを作ったサイズとしては5cm角だったかな、水玉を置くだけの豆八足台。

こんなサイズを作ると言っても全てが切り出しから始まります。

っでもって、小さなくなるから安くなるということはないです、むしろ、別注作業になるので少し割高になるけど、びっくりひっくり返るようなことはありません、少し高くなる程度です。

 

豆八足台というのは「とても神前では似合う台」とでも言うのかな、独特な脚が神道らしさを表現できるよね、ミニチュア神社みたいな。

基本、規定の寸法がいろいろあるからそこから選べばいいだけのことなんだけど、例外的なサイズでもサイズ次第では作れるますよという紹介でした。

作れないサイズもありますので、サイズオーダーの場合には寸法を知らせて問い合わせてください、幅、奥行き、高さです。

 

豆八足台

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana3056.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。