神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

廊下にゴザを敷きたい 廊下敷きを作りたい

廊下にゴザを敷きたい 廊下敷きを作りたい

 

もう年内到着分は締めきったので来年の話になるんだけど、廊下にござを敷きたいという方々もいるのね。

特に冬場になると多いんだけど、廊下が冷たいわけですよ。

狭い廊下とか短い廊下だったら気にしないことでも、廻り廊下とかある家もあって和室から出るとスリッパを履いて出るとか面倒になる。

マンションなどに住んでいると贅沢話のように聞こえるかもしれない。

でも、案外、そういう住宅ってあるだよね。

外廊下とか言うんだけど、ガラス窓になっているから冷気が溜まって板の間がやけに冷たいわけ。

 

そこで、お城であれば畳廊下にしてしまうんだけど、殿様でもあるまいし、改築を要するような畳廊下なんて後からしようと思ったら大変よ。

底下げして畳の厚みだけ下げてからやらないと、つっかかるわでね。

 

っで、薄い方がいいんだけど見た目の話をすると、左右が空いてしまうと格好が悪い。

既成品を敷いておくようなもので、薄手の絨毯などもあるけど、これは和室周りだとちょっとね、ちょうどいいのがあれば手軽に敷けるけど、継ぎ接ぎするならやめたほうがいいと思う。

 

上敷きござも細長いものが一枚物で作れるから、それを廊下敷として使う方法の方がいいと思う。

幅95センチで長さは何メートルでもできる、これが最大幅。

あとは廊下の幅にあわせていくんだけど、見栄えとしてはこちらの方が素敵です。

 

f:id:omakase_factory:20141218101516j:plain

本当なら畳の方がクッション性もあるし、足音もしないし、いいんだけど取り替えるときにまた費用が・・・・かかる。

廻り廊下なんか直射日光があたる場所だから、いぐさの日焼けが著しいよね。

だから、畳敷きの廊下なんか殿様ぐらいしかできないわけ。

 

おまかせ工房では細長いゴザを作ることがちょくちょくあって、舞台演出の道具などでも使われている。

学校とかでも多いかな。

檀家が一斉に法要するお寺とかね、板の間のところに敷きつめるとき、長い敷物が必要になる。

一枚物で作れるから扱いやすいよね、終われば畳めるから置き場にも困らないと思う。

 

ござって丸めることはしないで、畳むんだよ。

 

 

廊下にゴザを敷きたい 廊下敷きを作りたい

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/uwashiki-011.html


上敷ござカーペット 3畳 58間 双目織り 10段階で8ランクの品:uwashiki-011:おまかせ工房 - Yahoo!ショッピング - ネットで通販、オンラインショッピング

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。