神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

引き出したいのは破魔矢の魅力 目立だず前に出ず後ろに下がらず

名脇役のような使い道 神前破魔矢置き檜製

一発屋がいいのかそれとも不発に近いが息が長いほうがいいのかみたいな選択は生きているといろいろ登場してきて実に面白いんだけど、ここ一番で大活躍するけどそれ以降は出番がない、、、というのは、、、まぁ、あれこれ考えていてしょうがない。

身の回りの道具でも同じことがあるよね、そば打ちが講じてそば打ちセットを買ってみたけど数回やって飽きっちゃたとか、パスタマシーンで生パスタを作ってみたけど面倒になっちゃったとかね、もう、身の回りでそんな話ばかりなんだけど、やっているときには実に楽しいわけだ、気持ちも若くいられるのかもしれない。

 

そういう道具になってしまうと「使い道」が求められる。

むしろ道具という言葉じゃなくて具道なのかもしれない。

プロが使う道具になるとその良さを引き出すために長い時間をかけて練習しないとできないようなジャンルのものもあってさ、志も合わさっていないとまともな仕事ができない、石の上にも三年とはあながち間違ってはない。

 

ところで、目立ちすぎると飽きられる、隠れすぎると忘れられる。

見え隠れしつつ存在感がある、、、実に難しいさじ加減を求められるときがある。

あくまでも脇にいる存在、決してメインを隠さない、いることによって光をあてる。

神前破魔矢シリーズの魅力です。

 

f:id:omakase_factory:20171105065524j:plain

破魔矢が手元にないときには是非来年から置いてみてはいかがでしょうかね。

置いたり掛けたり立てかけたり差したりと思うがままに飾ってみると綺麗ですよ。

 

神棚がなくても破魔矢は持っている人もいるぐらいだ。

神棚があればその周りに配置しておくのもカッコイイもんだよ。

ビシッとやっておくのが凛としていて見ていても美しいと思う。

 

破魔矢置き 桧の削り出し軸使用

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/hamayaoki001.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。

ガラス箱宮三社16号の祭り例 国産神具を使った箱型神棚の祭り方

明るい神棚として定評のある定番三社 ガラス箱宮神殿三社

幅1尺6寸サイズということは幅50cm以下ということなんだけど、神棚としてはコンパクトサイズになる、そして、これは箱型だからさらにコンパクトサイズ。

おのずと神具も小さくないとバランスが悪いから、今回は極小神具セットを使っています、そしてコンパクトサイズの神棚でも神具一式セットが入るという部分を見てもらいたいな。

 

とても明るい神棚ですよ、ぱぁ~と明るい印象を部屋に与えてくれるはず。

御簾が付いているせいかもしれないけどね、さらに真榊を置いているからかな。

セトモノも日本製を採用しているから照りもいい感じでしょう、色目というか。

 

f:id:omakase_factory:20171103071318j:plain

【神具】ガラス箱宮三社16号 神棚 幅1尺6寸相当

---詳しい紹介---
外寸

高さ39cm 幅48cm 奥32cm

内寸(本社)

高さ25cm 幅29cm 奥4cm

 
 
備考
内寸(本社)とは中心扉の内側、すなわち御札を入れる空間を指します。
両サイドはガラス面 前面は引きガラス
本格的な檜(ヒノキ)造りで材料を吟味した高級感ある神殿です。
材料:尾州
お宮の両側はガラス、そして前面は引きガラスを入れられるようになっています。
前面のガラスは付属してあります。
壁に取り付ける場合には、壁に合ったネジなどを2本ご用意してください。

f:id:omakase_factory:20171103071327j:plain

 

youtu.be

 

 

幅1尺6寸 16号サイズのガラス箱宮神殿三社

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana01005596217916.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

上彫神鏡1.5寸と神具一式セット 国産神具

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana-micro-002.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。

格好いい神棚と言われることがある 定番三社 出雲三社 唐戸 尾州桧版

比率で言うと実際の神殿様式に近い 高さ低め 横広め

おまかせ工房の神棚の中で屋根違いであれば出雲三社シリーズ、通し屋根であれば明治三社シリーズが高さ低めの比率で作っている神棚なんだけど、高さを低めにしている関係で横に広く見える、屋根違い三社でもこのように見えるぐらいだから、通し屋根三社になるとさらに横長に見える、まぁ、これはひとつの神殿様式である。

以前から神棚の縦横比率は1:1ぐらいがほとんど、しかし、高さを低めに作り始めたのにはわけがあって、マンションの梁が出ている住宅が増えたからかな。

天井と屋根をもっと空けておきたいときにもいいでしょうし、神前破魔矢掛けなども掛けられるようになるかもしれない。

 

 人が祭っている神棚を見て、お!格好いいな、と思うときがあるんだけど、神具の配置なども若干の個性を出して祭っていることが多い。

揃っているというのかな、たとえば屋根違い三社であれば屋根は3枚あるんだけど、それぞれの素材が揃ってる、そして木材の切れ口が良い、質感も滑らか。

こんな部分が組み合わさってできるのが神棚だから、そういうところが定番三社シリーズなんだろう。

 少し良い神棚を次回は使ってみたい人にはとても評判の良いシリーズです。 

 

f:id:omakase_factory:20171102073022j:plain

 

【神具】出雲神殿三社 唐戸 中型 神棚

---詳しい紹介---
外寸

高さ39cm 幅65cm 奥22cm

内寸(本社)

高さ32cm 幅39cm 奥4cm

高さ27cm 奥4cm
備考
内寸(本社)とは中心扉の内側、すなわち御札を入れる空間を指します。
同じく末社とは三社以上の時の左右の扉内の空間を指します。
本格的な檜(ヒノキ)造りで材料を吟味した高級感ある神殿です。
扉は「唐戸」です。
材料:尾州
現在の住宅事情に合わせた高さの低いお宮です。

 

youtu.be

 

【神棚の祭り例】

雲水彫神鏡2寸
真榊 丸台 豆:木製木軸台仕様
かがり火高さ約7.5cm
セトモノセット(小)
豆八足台7寸

2寸サイズの神鏡を軸にまとめてみましたが極小神具シリーズでもOKです。

f:id:omakase_factory:20171102075210j:plain

youtu.be

 

定番三社 出雲神殿 屋根違い三社 中型サイズ 尾州桧 上品

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana05105596217916.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 今回使用した雲水彫神鏡2寸の神具一式セット 日本製神具

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana-micro-007.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。