神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

千客万来 熱烈歓迎 おみくじで店の印象付けをしてみよう

引きたがるからやってみるといいでしょう

ちょうどこの時期は神社に観光客が多いもんで突発的におみくじ紙の出荷があるんだけど、女の人はこういう企画が大好きみたいね。

子供からして引きたがるし、書いてある内容がいまひとつわからないときには親に聞いているわけで、もっとも神教みくじであれば内容的には安心できると思う。

考えられている内容なんだ、練られているというか、子供に伝えてもわかりやすいはずです。

 

こういうものって集客装置として利用している店がちらほらあるんだけど、レジ周りに置いておくだけでも面白いですよ。

お客さん、、、引きたがる。

まぁ、枚数からしてそれほど単価の高いものではないと思うから、店舗企画のひとつに加えてみるといいでしょう。

 

喫茶店などは絶好の場所だね、できることなら来店時に引いてもらう、そうすれば珈琲が出てくる間の時間潰しになるわけだ。

また引きにきたよ・・・となれば大成功だね。

 

 

f:id:omakase_factory:20170506084429j:plain

 

こういう企画は地味にやるのが徳ですね。

派手にやると徳が逃げる。

 

店内イベントで使うこともある おみくじの魅力

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/mail-omikuji.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。

天井に一枚貼っておいてもいいだろう 木彫り雲「桧」

神仏の上は広がっている方がいいでしょう

通販ではいろいろな雲が販売されているから気に入ったものを選んで貼ってみるといいでしょう、素材いろいろ、生産国いろいろ、文字いろいろ、とまぁたくさんの種類がでてきましたね。

雲と盛塩はネット通販で買ったという人が多いんじゃないかな。

昔からあったんだけど、販売している店が限定されていたし、専門店に足を運ぶ人も少なかったということもあって、まぁ、ネット通販の方が気軽だよね。

 

ただ、雲も盛塩も絶対必要というものではないし、盛塩は飲食店ではよく見かけるかな。

ビルの中のテナントで入っている飲食店だと、雲と盛塩をやっていることが目立つ。

それにはそれぞれ意味が含まれているからね。

 

家庭でも雲はよく使われる。

気分的なもんだろうし、気休めっちゃ気休めかな。

ただね、やっぱり空は開けている方がいいんじゃないかな。

 

f:id:omakase_factory:20170505075217j:plain

雲がないと位置がわからないから雲ね。

雲の上が空ね。

これを空とか天でも一向にかまわないんだけど、やっぱり区切りが欲しい。

だから雲ね。

空とか天とかいわれてもどこからがそうなのかピンとこないでしょう。

でも、雲があればハッキリするよね。

 

youtu.be

 

マンション住まいの人たちはよく使います。

階上に人がいることが多いからね。

それに天井付近に神棚を設置しないで、八足台のような置台を使って祭っていることもあるよね。

やっぱ、足の裏が近いから嫌なのかな?と思うこともある。

 

天井に張っておく雲 桧製

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/mail-kumo-001.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。

イライラしてきたら香りのあるイグサがオススメ

そうだ いぐさを敷いてみよう

イライラとムカムカはちと違うと思う、い草の香りはアロマテラピー効果があるからイライラには効くかもしれないけど、ムカムカには効かないように思う。

ムカムカに効く特効薬は何でしょうね、笑いかな。

だったら笑いに香りが付いていればイライラムカムカの両方に効くんだけど、笑いの香りは難しい、香り豊かなコーヒーショップに言って談笑しているといいかもしれない。

 

ところで上敷きと花ござって違うんだよね。

香りの点なら上敷きかな、花ござは柄があって色彩もあることが多くて、顔料を使って染めるもんで香りはなくなることがある。

その点、上敷きはよく香るよね、もっとも新しく織ったものじゃないとその香りは薄らいでしまう。

まぁ、それでも永遠に香るもんじゃないから、広げて数ヶ月間はいい香りをするはず。

 

サイズの面でも違いがあって、花ござは模様を作り出すからサイズオーダーができないことが多い。

模様って適当にはできない、ちゃんと下書きのような原案があって初めて作れる。

そして縁がないことも多いかな、縁無の敷物のことを耳組なんて言い方をすることもある。

上敷きはサイズオーダー可能だね。

 

f:id:omakase_factory:20170503070743j:plain

ちょうどゴールデンウィークに入って、昨日までに出荷できるものは全部出荷できました、繁忙期ということもあって納期的に遅れてしまった感もあるけど、全て完了。

注文内容がてんでんばらばらの寸法で、なんというか少量多品種という現代の製造業そのものになっているんだけど、慌てて作ることはなくて、ちゃんと作らないと良い仕上がりにならないこともあって、少し待ってもらってます。

 

い草上敷きの製作販売 江戸間・五八間六畳

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/uwashiki-019.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。