神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

よくある神前幕でもここまで違う 上品と並品の違い

並品が量販店 上品が専門店

神前幕の世界もこれまた奥が深くて、とことん良い物を求めてしまう人もいたりして、最終的には絹の家紋入りになるんだろうけど、シルク製品はクリーニングをしてくれるところを探すことをやっておかないと失敗しやすいです、まして神前幕のような特殊なものは尚更でございます。

 

ところで、まぁ普通の神前幕とでも言いましょうか、このぐらいでいいんじゃないの、という範囲がありまして、その範囲の中でもピンキリでして、今回はその違いをわかりやすく見せたいと思う。

 

この神前幕は同じ大きさ。

でも細部に渡って違いがわかると思う。

画像からも質感が違うことは伝わるんじゃないかな。

こういう事って興味が無いとどうでもいいことなんだけど、知ってしまうとどちらを選びたいかが決まる。

 

f:id:omakase_factory:20170718060722j:plain

違うってことは伝わったと思うけど、取り替えるとき、増やしたいの話なんだよね。

一枚だけ新調しましょうってときには気にらない、それから神前幕を何枚か横に並べることもほとんどないだろう。

 

よく言うんだけど、神棚選びでも買うのは一台、並べることはまず考えない。

だから良し悪しがわからないで選んでしまう。

付け足したい、並べたい、同じものと交換したいなんて場合には、専門店で選んで置くほうがいいと思う。

ここをクリアしているのが専門店の商品というわけだ。

同じ大きさの巴紋の神前幕だからって、上品と並品を一緒に並べて掛けていたら変だよね。

 

 

巴紋の神前幕 京友禅特選 上品シリーズ

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/mail-shinzenmaku-003.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。

ござを折り曲げているならカットして縁を付けておこう

両端折り済み 中央折り済み 後は貼るだけ ヘリテープ

画像のような状態だったら引っかかって鋲が抜けると大変なことになるから、あ!うちもそうなっていると思ったらすぐに直した方がいいと思う。

それに表からは見えないんだけど中に糸が通っていて、折り曲げた部分を踏んでいてその糸が切れてしまうとイグサがバラバラになってしまう、そうなったらもう収集がつきません。 

上敷きは切れる、切れるけど専用の補修用へりが手元に無いときにはしてはダメ。

修理修繕は簡単ですよ、Youtubeの動画も参考にしてみてください。

 

おまかせ工房オリジナル品で縫い合わせているように見えるように上敷き縁の両端は折り済みです、さらに挟むように貼れる、これは中央もさらに折ってあるから。

中央も折ってないと手間が増えて、貼りづらいんだよね、だからその面倒な部分が起きないように中央折り済みなわけです。

 

5種類あって、言い方を変えると5種類以外はない。

全部、おまかせ工房の上敷きで使っている縁と同一なものなので、自分で上敷きのサイズ変更をしておきたいときも使える。

 

f:id:omakase_factory:20170717075944j:plain

f:id:omakase_factory:20170717075954j:plain

最後に手持ちの鋲を打ち込んで完成。

まぁ、動画のように手際よくなくてもゆっくりやればいいのさ。 

youtu.be

 

両端折り済み 中央折り済み 後は貼るだけ ヘリテープ

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/heri-005.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。

定番三社 唐戸が冴える通し三社の神棚

定番シリーズは全て素材が良いので綺麗な神棚です

おまかせ工房の弥栄シリーズ、祥雲シリーズのワンランク上のシリーズで作っている専門店向けの神棚です。

まぁ、弥栄シリーズも祥雲シリーズも仏具店、神具店向けですね、ホームセンター向けではないから、山ほど作り売るようなラインの商品ではありません。

画像を見てわかるように部材が良いところを使うから綺麗なんですね。

ここらへんの事を知らないと高い安いって話で終わってしまう。

 

富士神殿シリーズはやや大きめの設計なので、他の小型サイズ表記と比べると若干大きい。

唐戸のみ作っています。

神具などを揃える場合には「小」を基準に選んでもらえればいいように思います。

 

小型 外寸高さ41cm 幅59cm 奥23cm
中型 外寸高さ42cm 幅65cm 奥23cm
大型 外寸高さ46cm 幅76cm 奥29cm

 

f:id:omakase_factory:20170716080255j:plain

【神具】通し屋根神殿三社富士(小)(神棚)

---詳しい紹介---
外寸

高さ41cm 幅59cm 奥23cm

内寸(本社)

高さ26cm 幅33cm 奥6cm

 
備考
内寸(本社)とは中心扉の内側、すなわち御札を入れる空間を指します。同じく末社とは三社以上の時の左右の扉内の空間を指します。
本格的な檜(ヒノキ)造りで材料を吟味した高級感ある神殿です。
扉は「唐戸」です。
材料:尾州

 

youtu.be

 

定番三社 通し屋根三社 富士神殿 小型サイズ

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana05005596217911.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。