神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

ござのサイズ変更ではこのようなことが専用の補修縁を使うとできる

斜め切り以外はほぼ可能 ただ斜め切りはやってやれないことも・・・

先に伝えておきたい、「ゴザの斜め切り」についてはテクニックが必要になるから、それはそれでブログを書いてあるからそちらを読んでもらいたい。

斜め切りは失敗をすると、い草上敷きが使い物にならなくなるので、頭でイメージがわいてこないときには避けてください、一発勝負です。

 

普通は、縦切り、横切りです。

下の図のようなことが補修用ヘリテープを使えばできる。

そして、そのための動画もYouTubeで掲載していあるので、それを見てからやってみて欲しいわけなんだけど、必ず「上敷鋲」は使うことを忘れないこと。

そもそも補修用ヘリテープを使う段階で、上敷鋲は手持ちのはず、い草上敷きを使うのに上敷鋲(カーペット鋲・ピン)を持ってないなんてことはないかと思う。

もし、手持ちがないときには「い草上敷きの鋲 カーペットピン レターパック対応分」で、必要と思われる本数を購入してみてください、同送であれば送料分は引いておくので無駄がない。

 

 

上敷鋲というのはこういうピンのこと。

上敷きの縁の上に挿します、い草の方には挿さないでね。

それと、釘より柔らかい金属のようですから、木部に直接打ち込むようなときには下穴を空けてから挿すようにする、これは木枠がある場所のときにはそうする。

い草上敷きは畳の上に使う敷物だから指で押し込む程度で挿せるものなんだけど、堀こたつとか、周囲に木枠があるような上にゴザを敷きたいときもあるでしょう。

木枠の上に縁がくるときには・・・下穴を空けてから・・・DIY好きの人ならわかるかと思う。

 

それと、おまかせ工房のカーペットピンは本来の畳向けの長さです。

これはどういうことかと言うと、今、薄い畳になっていることも多くて、そういう現代畳のような場合には、それ専用の足の短いピンを用意するしかないってことです。

畳を持ち上げてみれば厚みがわかる。

安く作るために薄くなる、、、しかたがないと言えばそうなる。

 

 

っで、動画なんですけど、短くテンポ良くまとめてあるから、まずは見てから。

作業は至って簡単なんだけど、初めてのときにはあれこれ考えてしまうだろうから、まずは見て、イメージを作ってから作業に取り掛かってみて。

次からあっという間に終わります。

 

www.youtube.com

 

www.youtube.com

 

ござの補修縁 No.5のヘリ 5メートル

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/mail-heri5-005.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

興味のある方は是非ご覧ください。