神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

補修用ヘリテープについての注意事項 必ず上敷鋲を挿して完成すること

専用品の補修用ヘリテープは両端折り済み、中央折り済みで手間いらず

上敷きの縁にしても、畳の縁にしても両端は丸めてある、、、切りっぱなしではない、、、と書いてみても何のことかピンとこないかもしれない。

そもそも上敷き縁と畳縁って同じだろ? と思っている人もいるかもしれない。

この2種類の縁はお互いに代用できると言えばできるけど、畳縁のほうが幅広のことが多いはずだから、違うもの、という位置づけになる。

問い合わせの中に「畳の縁修理でも使えますか?」ということを稀だけど聞かれることがある、そのときには「使えるけど鋲を挿さないと完成しないから畳には向かない」と返答しています。

補修用ヘリテープは上敷き鋲を挿してはじめて完成します。

 

い草上敷きを和室に敷き込むとき上敷鋲を必ず使う。

 

もう基本中の基本を通り越して、当たり前すぎて説明するしないどころの話ではないってぐらい当たり前なんだけど、上敷きは買ったけど上敷鋲を挿さないで敷き込むことをしている家庭もあるようです。

まぁ、それを知ったのは他店のレビューなんだけどね。

へぇ~と感じで読んだ記憶がある。

当然ながら、★1つの酷評だったけど、こんなことを書かれてしまうのもなんだかなぁ~と思いつつ、おまかせ工房では上敷きには上敷鋲を必ず付属しておくのでそれはないかな。

敷いた上敷きがずれるとか、そんな内容だったはず。

そりゃ上敷鋲を挿さないとずれるだろうし、全体のシワ伸ばしだってできない。

ともかく補修用ヘリテープにしても、上敷きの敷き込みにしても上敷鋲を挿して完成する。

 

上敷きござ専用の補修用ヘリテープで出来ること

上敷きござ専用の補修用ヘリテープで出来ること

 

補修用ヘリテープを貼った部分には必ず上敷鋲を挿します。

余分な手持ちの上敷鋲がないからって、すでに挿してあるものを外して、補修用ヘリテープに挿すようなことはやめたほうがいいでしょう。

 

www.youtube.com

 

www.youtube.com

 

 

 

い草上敷きの補修用ヘリテープ No.1

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/heri-001.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

手持ちが無かったり足りないときには上敷鋲を準備しておいてください。

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/goza-pin.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。