サイズのみならず、同じ桧板から作るから木目がつながる
表題はあくまでも「固定台と豆八足台の神具セット」のときだけできることなので、単品を違う日に選んだときにはできません。
なかなかそういう神具もないかと思うよ、同じ桧で作る別々の神具を使う機会はね。
だから何だ? それがどうした? と言われればそれまでなんだけどさ。
そういうことは別として、この固定台は便利です。
使ってみてばよくわかるはず。
当たり前だと思っていたお供物の乗せ換えが、たった一枚の板を使うことによって劇的に変わるのだから摩訶不思議。
初めて使うときには気づかないかもしれない、もうそれが当然になってしまうからね。
何が大きく変わるのか?
一度、二度、三度と腕を上げて交換していた行為・・・これも当然だ、当たり前、何か不都合でもあるのか? と思うかもしれないが、一度で終わります。
さらに、、、細かな位置修正もなくなる、この固定台を使えば等間隔に配置される。
それだけでじゃない。
お盆で運ぶこともなくなる、お盆の上で滑りを気にしなくて済むわけだ。
水、米、塩を台所でセットしたら、そのままダイレクトに神棚に直行して、ポンと乗せて完成する。
すごくない? 今まで何だったんだろうと思っても不思議じゃないと思うけど。
神棚のお供物の交換は生活の中でも長期的で頻度がある行為かと思います。
その行為がかなり楽になるかと思う。
水米塩の固定台
適合表 |
||||
6寸
|
7寸
|
8寸
|
9寸
|
|
6寸
|
7寸
|
8寸
|
9寸
|
|
適合
|
適合
|
|
|
|
|
適合
|
適合
|
|
|
|
|
適合
|
適合
|
|
|
|
|
適合
|
セトモノセット(B)豆
皿2枚(1.5寸)、水玉1個(1.3寸)、平子1対(2寸)、榊立1対(3寸)
セトモノセット(B)小
皿2枚(2寸)、水玉1個(1.5寸)、平子1対(2.5寸)、榊立1対(3.5寸)
セトモノセット(B)中
皿2枚(2.5寸)、水玉1個(1.8寸)、平子1対(3寸)、榊立1対(4寸)
セトモノセット(B)大
皿2枚(3寸)、水玉1個(2.3寸)、平子1対(3.5寸)、榊立1対(5寸)
お供物の3点セット 水、米、塩の乗せ換えが楽になる固定台と豆八足台
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/koteidai-set-01.html
興味のある方は是非ご覧ください。