神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

箱型の神棚で五社 尾州桧の神棚 専用のすだれも用意しています

箱宮は東濃桧で作るものと尾州桧で作るものがある

もともと箱宮というものは安価なものではないので、そういうものについては劣化版のようなものが必ず作られる、というのが残念ながら世の常であることは神棚でも同じこと。

尾州桧では高いということで、樹齢の若い東濃桧で作ったり、ひどいときには、これは何の木? なんてこともある、もっとも趣味のDIYで時間をかけて作ってみたいなというときには、素材については気にしないほうがいいかと思う。

個人で仕入れられる木工素材というのは、ホームセンターで入手してくるぐらいだと思うけど、建材ならあれこれあって良んだろうが、木工の場合にはほぼ無理です。

手元にあると気にならないかもしれないけどね、眼の前に素材を仕入れて使える状態にしておくことって一番難しいかもね。

 

ところで箱型の神棚で一番大きなものが五社神殿。

あいくに箱宮で七社は作っていなくて、単体の七社であれば作っているんだけど箱宮ではありませんね。

 

基本、箱宮というものは置くだけ、「置くだけ」なんです。

棚板の上に置くでもいいんだろうし、タンスの上に置くでもいい。

ガラスケースに入った箱型の神棚は壁掛けもできるようにしてある、その代わり三社神殿までの大きさになる。

 

それでも箱宮で壁掛けをしたい・・・というときには「吊り金具希望」を選んでおいてください、こちらで無料で別途取り付けをしておきます。

目立たいものなので、いつかは壁掛けもしたいかも、、、なんてときなら吊り金具はあったほうがいいかもしれない、ただ、先にも書いた通り「箱宮は一社、三社、五社 置くだけで使うもの」という仕様になってます。

 

 

f:id:omakase_factory:20220418065301j:plain

【神具】箱宮五社 幅2尺7寸仕様 27号 神棚

---詳しい紹介---
外寸

高さ44cm 幅80cm 奥28cm

内寸

高さ32cm 幅75cm 奥5cm

  尾州桧版
備考
内寸とは中心扉の内側、すなわち御札を入れる空間を指します。
「吊り金具必要」を選択された場合には、
壁に取り付けるためのネジなどを2本ご用意ください。

 

 

 

www.youtube.com

 

箱宮27号五社尾州桧版に【雲水彫神鏡2寸と神具一式セット】を組み込んだときの参考例です。
神具の大きさ選びで参考になるかと思う。


 雲水彫神鏡2寸 高さ約11.4cm
 真榊 丸台 豆:木製木軸台仕様 高さ32cm
 かがり火高さ約7.5cm
 セトモノセットB(小)皿
 豆八足台7寸

 

www.youtube.com

 

 

箱宮五社 尾州桧 幅2尺7寸相当 27号サイズ

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana00205596217917.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

雲水彫神鏡2寸と神具一式セット 国産神具を使おう

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana-micro-007.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。