破魔矢を画鋲やセロテープで留めたり 転がしておくのは避けたい
神は桧に宿る、、、神棚だって桧で作るし、神具だってほとんどが桧、破魔矢を置く台も・・・桧で作ってあるから、神前でも相性は100%だと思う。
破魔矢って細長くて、縦にしていいのか、横にしていいのか、それとも斜めなのか、いや、逆さっていうことも考えられるけど、飾る場所だけ指向性があるということなんだろう。
毎回同じ場所でもいいんだろうが、変えることもできるなら、あれこれ試したくもなるかもしれない。
2022年もそろそろ終わり、最後の最後で大雪にみまわれて大変でしたけど、気分を切り替える絶好の機会が年末年始だ、この期を逃してはいけない。
初詣に行って毎回手ぶらで帰ってくるなら、来年の初詣には破魔矢の一本も手に持って歩いてみてもいいだろう。
良いことあるぞ! って思い込んで帰宅するのがいい、思い込みも縁起を担ぐ最良の施策です、やっぱり思い込みがないともの足りない、思ったんだからしょうがない。
自分で生み出せる手法がプラシーボ効果、不思議なもんでして出来る、出来ると思ってやると案外簡単に出来てしまうこともあるからね。
一本だけ破魔矢を授与されてくると、一番最良な場所だけに飾ることになる。
これがあえて二本授与してくると、これが面白くなりますね。
一本はお約束の場所、そして、もう一本をどこにしようか、、、あれこれ探す。
玄関は置いてはどうか、廊下に掛けてみるか、リビングのここはどうか・・・こんなに場所探しが楽しくなるのかってぐらいあれこれ試すわけ。
事前に場所がバシッと決まっているなら、それに合わせた破魔矢置き台を用意しておけばいいし、ちょっと待って、、、場所選びから入ったというのであれば、後からそこに合わせた破魔矢置き台を選べばいい。
置く、掛ける、立てかける、差すが破魔矢置き台シリーズでは可能です。
神前破魔矢置き 横向きに飾りたいときに使う
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/hamayaoki001.html
神前破魔矢立て 立てかけるように飾りたいときに使う
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/hamayaoki002.html
神前破魔矢掛け 壁に掛けたいときに使う
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/hamayaoki003.html
神前破魔矢差し 垂直に飾りたいときに使う
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/hamayaoki004.html
神前破魔矢置き 二段式
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/hamayaoki001-2.html
神前破魔矢掛け 二段式
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/hamayaoki003-2.html
興味のある方は是非ご覧ください。