続けられるなら続けたほうがいいかと思う でも面倒さは辛い
勢いがあるときには何をやっても苦にならない、辛さなんか微塵も感じない、こんな経験は誰にでもあるかと思うけど、どういうわけか次第に艱難辛苦がじわじわと増えてくる。
気づかないうちにじわじわと面倒さも増えてくるから厄介なわけだ。
っで、それってどうしてなのか? ここの部分を自己解決できる人ばかりでもない。
まぁ、人生いろいろあります。
ところで、神棚でも同じことがある。
お供物の交換・・・これって当初は一生懸命やっていた人、、、大勢いるのではないでしょうか?
ところがいつからか、、、しなくなってしまう、、、一層のこと無くしてしまえば・・・なんて思いが横切ったりして。
いいんですよ、誰だってあること。
こんなことは続けられない、もうだめだから止めてしまおうと思えば、それはそれでいい。
けれど、もし原因が見つかって解決できるなら続けたほうがいいような気もする。
難しいところだね。
楽になって、丁寧になって、綺麗に並べられて、運ぶことも一回で終わって、下げることも一回で終わる。
そんな便利な固定台があります、コレ!
豆八足台と相性がいいので一緒に選んでいくことが多いけど、単体でも使えますので、なんだかお供物の交換が面倒になってきたと思い出したら使ってみてはどうでしょうか。
水米塩の固定台
適合表 |
||||
6寸
|
7寸
|
8寸
|
9寸
|
|
6寸
|
7寸
|
8寸
|
9寸
|
|
適合
|
適合
|
|
|
|
|
適合
|
適合
|
|
|
|
|
適合
|
適合
|
|
|
|
|
適合
|
セトモノセット(B)豆
皿2枚(1.5寸)、水玉1個(1.3寸)、平子1対(2寸)、榊立1対(3寸)
セトモノセット(B)小
皿2枚(2寸)、水玉1個(1.5寸)、平子1対(2.5寸)、榊立1対(3.5寸)
セトモノセット(B)中
皿2枚(2.5寸)、水玉1個(1.8寸)、平子1対(3寸)、榊立1対(4寸)
セトモノセット(B)大
皿2枚(3寸)、水玉1個(2.3寸)、平子1対(3.5寸)、榊立1対(5寸)
神棚へ乗せるときに使う水、米、塩の固定台 6寸仕様
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kotei-stand-ss.html
興味のある方は是非ご覧ください。