神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

神棚に祓串をおける 扉の前でも階段前でもおけるサイズ

他の神具と組み合わせるときには前後にすることが多いはずです

神具と神具の組み合わせで配置するのは、かなり手慣れた人になるかと思うので、最初から何かを伝えるまでもなく要領は得ているかと思いますので、初めて神具と神具を組み合わせた配置を検討している人向けになるかな。

 

神鏡と金幣芯と祓串・・・この3点はセットになることが多々ある。

そのときの順番には決まりことないけれど、概ね、手前から祓串、神鏡、金幣芯になるかと思うので、神具3点セットで配置をするときにはこれで決まりかと思う。

2点のときでも並び順は同じかな、さらに他の神具の場合には個別に考えてみてください。

祓串、神鏡、金幣芯は本殿でよく見かける神具の置き方でもある。

 

祓串単体の場合にはどこでもいい。

階段の前でも扉の前でも1台でも2台、3台と横並べすることもある。

祓串の祭り方は神具の中でも最もバリエーションに富んだものになるので、一気に神棚周りの雰囲気が変わりますよ。

 

神棚用祓串

神棚に置くための祓串
祓串(はらえぐし)

大型タイプ・・・高さ約18cm。
小型タイプ・・・高さ約13cm。

台座の角は大型、小型共に4cm角になります。


素材:桧製の軸と棒、和紙の紙垂(しで)、大麻(おおぬさ)、紐は正絹白糸

 

祓串 盛り塩 幣束立て

祓串 盛り塩 幣束立てを置いた時の参考例

 

 

 

 

www.youtube.com

 

www.youtube.com

 

 

神棚用祓串 大小2サイズ 組み合わせて置くこともできます

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana-haraegushi.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

出雲三社 金具 中型サイズ 尾州

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana05105596217919.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

幣束立て 1本から5本まで幣束を立てることができます

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/heisoku.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

盛り塩皿 桧製 八角形  風水愛好家なら尚更に八角形でキマり

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/morishio.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。