神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

一番使われるサイズが最も小さな真榊 使うなら木製台軸仕様でキマり

プラスチックの台軸でも問題ない でも木製台軸仕様の真榊があるから

真榊はまだまだ多くの人たちに周知されている神具とは言えないかもしれない、神社の本殿に置いてあることがあるから、五色のひらひらはついた大きな神具を見かけたら、それが真榊というものになります。

頭の上に榊が差してあって、左右には三種の神器が掛けてあり、五色絹が垂れ下がっているのですぐにわかるかと思う。

 

神棚や祖霊舎ではよく使われることがあります。

神棚の場合には小型サイズのものが最も使われるけど、祖霊舎などの大型祭壇になるとサイズ的に三本台の台座のものが使われる傾向が強いかな。

 

ともかく、、、明るくなります、パッと華咲く感じに明るくなる神具。

 

知ってしまうと置きたくなるはず。

やはり、神前という場所は暗くしているより「祭る」場所なんです。

神具の加わるだけでどの程度の違いがあるのかを、下のYouTubeでもわかるかと思うので、見比べてみてはいかがでしょか。

 

 

シンプルな神棚で人気の高い筋幕聖箱宮三社中型サイズに【上彫神鏡1.5寸と神具一式極小セット】を組み込んだときの参考例です。

神具の有る無しで雰囲気がかなり変わってくるので、神具は少なからず置いてみてはいかがでしょうか。

大きさの参考になるかと思います。

箱宮のときに榊立てを内部ではなく引き出し側に置くと、より大きな榊を使えます。

 

 上彫神鏡1.5寸 高さ約9.2cm
 真榊 丸台 小豆:木製木軸台仕様 高さ24cm
 かがり火高さ約6cm
 セトモノセットB(豆)
 豆八足台6寸

 

www.youtube.com

 

www.youtube.com

 

木製台軸仕様の真榊 まさかき 一番小さなサイズ

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana3401.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

筋幕聖箱宮三社 中型サイズ 幅1尺5寸仕様 15号サイズ

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana06505596217915.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

上彫神鏡1.5寸と神具一式極小セット

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana-micro-002.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。