神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

神棚の棚板は本格的なものは大工に依頼する 簡易的なものはDIYで取り付け可能

取り付け作業も含めて完成となす そういうジャンルの商品が神棚の棚板

物事をやたら簡単に考えてしまう傾向が強いと失敗をしやすいので、その道その道にはプロと言われる何回、何日、何年と続けている人に相談をしてみることをだと思う。

個人的には今どきのYouTuber(ユーチューバー)と言われる木工DIY作業動画はエンターテイメントだと思って見ているのがいいと考えているので、実務で仕事で行う人達の動画のほうを参考にしてみてというぐらいしかできないな。

 

DIYが趣味になると、次第に工具、道具の扱いに慣れてくるからいろいろな電動工具を買い集めてしまう、物欲が先にきてしまうわけなんだけど、どれもこれも綺麗な最新式の電動工具で・・・大丈夫か? 切った貼ったで終わってないか? とこちらが心配してしまう。

特に木工の世界だとプロほど工具が古い、、、持ち物をみれば腕が一発でわかる。

 

棚板についても自慢の電動工具を駆使して、自作で棚板の形にするところまではできるけど、取り付けでしくじってしまうことがある。

特に大掛かりな棚板の場合には一人では無理なので最低2名が必要になるけど、作業も含めてDIYなので、そういうDIY仲間に手伝ってもらわないと上手くいかないね。

仕事になると最終的には場所の掃除までして完了かな。

 

だから、一人でも完成できるような簡易タイプの棚板がある。

おまかせ工房でもこちらの商品であれば「一人でできる範囲」だと考えているので、簡単な棚板で十分だというときには是非使ってみてください。

 

f:id:omakase_factory:20220220080931j:plain

 

重さ次第で使う留め金具が変わってきてしまう、使用金具も無数にあって判断が慣れていないと難しいと思うし、ホームセンターに行けば金具が売られているけど、どれにしようかなぁ~いいのはあるかなぁ~という買い方の場合には素人丸出しになるので、自分で行うときには十分注意をして欲しい。

 

簡易タイプの棚板は軽い。

これは簡易タイプは絶対に押さえておきたい部分なんだ、重さという部分。

壁に取り付けないといけないので、そのときの釘なども入れてある、その釘を使えば大丈夫ということなんだけどね。

簡単です、簡単です、、、と言ってはいるものの、慣れた人なら簡単です、という意味合いなので、金槌を握ったこともないようなときには自分でやらないでください。

あ、それとこの簡易タイプの棚板を組み立てるときには「金槌 かなづち トンカチ」は用意しておいて、グギが打てる程度の金槌が必要になる。

 

 

簡易タイプの棚板セット 幕板付き 膳引き付き 幅2尺5寸相当

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana00005596217916.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

興味のある方は是非ご覧ください。