神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

地鎮祭で使う用具の中で用意をしておくものはコレ 手水用具一式

手桶、半桶、書院の三点セットが最も使われるものなのでこれは用意する

家を建てるなんてなかなかできることではないので、そこから行われる行事について詳しい人が少なくて、何を聞いていいのかすらわからないことも多いはず。

ましてこれから作られる住宅のあれこれを決めないといけないので、頭がいっぱいになってしまうのはしょうがない、デザインがどうの、水回りがどうしたの、間取りがなんだの、壁紙一枚から好みが出せるのってそりゃ大変ですよ。

 

祭典というか式典というか、そういうものがあって「地鎮祭」「上棟式」「竣工式」が有名だからこれは知っておいても損はしない。

ただ、これら建築業界の三大祭典を省略することもある、理由はいろいろあって予算の都合、宗教上の理由、施主の意向などが大きな理由。

近年、上棟式と竣工式は行わないことが増えたかな、タテマエをしてお菓子などをまく風習はかなり見なくなった気もするけど、インフラが整った昨今では新築の絶対数自体が少ないからやると盛り上がるし、初めて参加する人だらけという人もいるでしょう。

 

地鎮祭はまだまだ行うことが多い祭事なんだけど、安全祈願という意味合いが強いからも顔見世という意味でも実施するほうがいいかも。

 

f:id:omakase_factory:20210528062330j:plain

 

どんな祭事でも道具、用具というものを用意しないといけない。

これがその祭事の質を決めるわけね、地鎮祭は最初に行う行事です。

いい加減な業者ほどモノを大事にしない、適当なものをその場で取り繕ってもってくるので、何を持ってきたのかしっかり確認できるようにしておかないといけない。

商売はモノの扱い方で良し悪しを簡単に見抜けるようになれるので見極めてみて。

 

三点セットと言われるものがあります。

これだけ用意しておけばなんとかなるのでしっかりした木製のものを使ってください。

見る人が見ればわかる世界の用具になるので、間違っても寿司桶とか用意してはいけません。

 

www.youtube.com

 

www.youtube.com

 

特上手水用具一式 Bセット 手桶、半桶、書院三点セット これで十分

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/jichinsai002.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。