神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

地鎮祭用祭具 特上手水用具一式 基本の三点セット

本物の手水用具は水を入れて濡らしておいてから使う

この手水用具は手作り品の本物志向タイプになるから、周囲に巻いてある銅紐(タガ)は飾り物ではないから、タガで締め付けて板と板を密着させるように作ってある。

そのため使い方というものがあって、最初の時には水を入れて木材を膨張させることによって水漏れしないようにするわけ。

これが手水用具、というか桶の使い方の基本なんだけど、今どき木製の桶を使う人のほうが激減しているはずだから、使い方を知らない人が大勢いる。

まずは知っておいてください。

 

タガなどはお飾りとして貼り付けてあるだけのものもあるようだけど、こちらのタガは締め付けです、バンバン上にあげて絶妙な締付け加減をする。

これがとても難しくて、水を入れると木材が水を吸って膨張するわけね、その膨張を考慮しつつ締め付け加減を見極める。

 

こういう本格的な手水用具を作れる職人もまた激減中でして、木工愛好家でも手桶は作りづらいぐらい難易度が高い。

もし、DIY愛好家で何かに挑戦してみたいと考えているなら、手水用具に挑戦してみると面白いぞ。

木材の曲げの治具製作が第一関門かもしれない。

 

地鎮祭用祭具 特上手水用具一式

地鎮祭用祭具 特上手水用具一式 基本の三点セット

 

なかなか木製の手桶などが売られていないので、地鎮祭で使う用具を日常生活の中で使ったりもします。

旅館などはその傾向がややあって、おまかせ工房でも毎年取り替えてくれる旅館などもいますけど、水打ちをするときには入り口に置いてあるだけでも様になりますよね。

これがプラスチック製だったりしたらダメでなんです、備品も店舗の一部という考え方かな。

 

基本の三点セット 地鎮祭用具 特上手水用具一式

www.youtube.com

 

より本格的な地鎮祭、大規模な地鎮祭向け

www.youtube.com

 

基本の三点セット 地鎮祭用具 特上手水用具一式Bセット

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/jichinsai002.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

特上手水用具一式Aセット より本格的な地鎮祭、大規模な地鎮祭向け

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/jichinsai001.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。