神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

祓串を小型サイズの神棚に置いたときの参考例

弥栄屋根違い三社小型彫物付きを事例に祓串のサイズ感の紹介

20年~30年以上前に神棚を最初に購入している人たちが選ぶ大きさと言えば、大型サイズ、中型サイズが主流だったけど、ここ10年~20年ぐらいは小型サイズを選ぶ人たちが増えました。

景気と関係してくるものなのか、住宅事情と関係してくるものなのか・・・こういうサイズ選びって時代に敏感なんですよね。

気分的なものかな、でも景気の上がり下がりを経験してみないことには何のことだかよく伝わらないかもしれない、下がりっぱなしだよ、、、こんな人も多いはずです。

ならば、上がりっぱなしだよ、、、って人がモノを選ぶときにも選び方の特徴があるんですよ、これ商売をしている人ならピンとくる話の内容なんです。

 

ところで、小型サイズの神棚に祓串を置いたときの参考例を紹介しておきたい。

参考例とするとき、大中小とあって全サイズを網羅できればそれはそれでヨシ!ってことなんだけど、似ているものが増えてきて参考例としてわけがわからなくなりやすい。

そこで中型サイズを事例に使うことが多いわけなんだけど、祓串のような大小2サイズあるようなものの場合、ちと伝わりづらいと思ったので小型サイズの神棚でも紹介をしておきたいという内容です。

っで、このようになります。

 

祓串 神棚

祓串を弥栄屋根違い三社小型サイズに置いたときのサイズ感

神棚で祭るとき 祓串の位置

小さな祓串を神棚の扉前に置いたときの参考例

神棚での祓串の位置

大きな祓串を神棚の扉前に置いたときの参考例

慣れくると神具の組み合わせで置きたくなるかと思います。

そのときのひとつの事例です、金幣芯、神鏡、祓串の組み合わせ。

 

www.youtube.com

 

 

このような【竜彫神鏡1.5寸と神具一式極小セット】には、祓串は含まれていません。

祓串を置くのは最初から置く人は意外と少ないかも、しばらく神棚を祭りだして時間が経過して、いろいろ知ってくると祓串を置きたくなるかな。

そんなときが来たら祓串を神棚に配置してみてください。

 

 竜彫神鏡1.5寸 高さ約9.3cm
 真榊 丸台 小豆:木製木軸台仕様 高さ24cm
 かがり火高さ約6cm
 セトモノセットB(豆)
 豆八足台6寸

www.youtube.com

 

 

祓串 大小2サイズ  素材:桧製の軸と棒、和紙の紙垂(しで)、大麻(おおぬさ)、紐は正絹白糸

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana-haraegushi.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

弥栄屋根違い三社 小型サイズ 尾州桧 彫物無し(通常版

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana00905596217910.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

弥栄屋根違い三社 小型サイズ 尾州桧 彫物付き(特別仕様

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana00105596217914.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。