神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

木札用の神棚として使える箱宮の外箱 神棚では収まりきれないとき便利

社(宮形)では入らない木札を祭りたいときの参考例

神棚のことを社(やしろ)と言ったり、宮形(みやがた)と言ったりするのは、「神棚」を棚板として考えている地域もあるためなんだけど、「神棚の上に社を乗せてある」なんて言い回しをしてくれると、話がややこしくならずにわかりやすい。

全国各地の人と話をすると、文章でも会話でも用語の使い方に違いがあることに気づくので、今ではかなり慣れてきました、神仏絡みの言葉はいろいろあるからな。

 

ところで、木札を祭りたいけど神棚に入らない、特定の神札が入らない、入る神棚を選ぶと今度は祭りたい場所に入らない、、、ともかく、帯に短し襷に長しということが起きた時どうするか・・・ここが思案のしどころなわけだ。

 

ひとつの提案として、神棚の外箱、今回は箱宮10号一社 尾州桧版の社無しの状態のものがあるので、それを神棚として使ってみたらどうだろうか?

この形には東濃桧版と尾州桧版があって、人に薦めるなら尾州桧版になる、木目の綺麗さが全然違う。

 

【神具】箱宮ケース小号

---詳しい紹介---
外寸

高さ42cm 幅31cm 奥25cm

内寸

高さ37cm 幅27cm 奥22cm

  置くだけで使うものですが、壁掛け仕様としても可能です。
備考
内寸とは内側の空間を指します。
壁掛け希望の場合には「吊り金具必要」を選択してください。
別途、壁に取り付けるためのネジなどを2本ご用意ください。

 

空箱だけでは味気ないので、神具を置いたときの参考例になります。

一社用の外箱なんだけど、神具一式極小セットを組み込んでみても全てがきちんと収まるから、十分な飾り付けができているし、祭りという状態なら完璧です。

さらに明るくしたいときには、御簾を一枚加えてみるといいでしょう。

 

今回使った神具一式セットは【竜彫神鏡1.5寸と神具一式極小セット】になります。

 竜彫神鏡1.5寸 高さ約9.3cm
 真榊 丸台 小豆:木製木軸台仕様 高さ24cm
 かがり火高さ約6cm
 セトモノセットB(豆)
 豆八足台6寸

 

www.youtube.com

 

竜彫神鏡1.5寸と神具一式極小セット 国産神具を使おう

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana-micro-004.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

尾州桧版 箱宮の外箱 一社用の空箱部分を神棚に見立てて使うと便利

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana00405596217911.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

箱宮の外箱 一社専用の御簾 神棚と同時購入のときには取り付けておきます

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/misu001.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。