神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

初めて神棚に神前幕を掛けるときに知っておきたいこと

陣幕由来の神前幕 入り口に掛けるものだからキメたい

物事には少し離れてみるといろいろわかることもあるので、どっぷり浸かるのも嗜好を高めて楽しいことは十分わかるけど、頭を冷やしてちと考えることも必要なこともある。

それが新品を買ったときだ、、、あの高揚感はたまらない。

ともかく使いたい、早く目的を達成させたい気持ちが早まってしまうと、とんでもない使い方をしていることに全く気づかないなんてことはザラだ。

 

神前幕を掛けるには必要なものがある。

それが「幕板」と言われるもの、画像でいうと棚板の上についている板のこと。

もしそれがないときには、棒でもいいので天井につけておくとそれらしく整った掛け方ができるので、間違っても天井に画鋲で挿してしまうような掛け方は格好が悪いので止めましょう。

 

掛け方のコツは左右にあって、これが整っていると綺麗な見た目になる。

左右は垂直になるように掛ける・・・これがキメ手です。

画像のようにしておくわけなんだけど、これが失敗例のような場合には「短すぎるものを選んだ」ということです。

 

 

神前幕は幕板の裏側に取り付ける。

箱宮の場合には内部に取り付ける。

そして、神前幕は基本的に棚板寸法で作られているので、棚板幅で選べるようにしてあるのが普通です。

箱宮の場合には適正サイズがないので、左右を折り曲げたりして取り付ける必要が出てくることが多いはずです。

 

 

下の画像は失敗例です

掛け方、掛ける場所など全てにおいてこれはダメなので、実際こういう掛け方をしているときには直してあげるぐらいの心持ちが必要かと思う。

他人のこういう状態を指摘するのも心情としてはできないこともあるだろうけど、「これはおかしな掛け方ですよ」ということを教える必要もある。

 

 

商品は売られている店で扱うものがそれとなく違うことがあって、同じ商品名、同じサイズであってもこれだけ違うことがあるという実例が下の画像なんだけど、見て違いがわかるかと思うので、細かい説明は不要かな。

神具ってこういうことが当たり前のようにあるから、安くてレビューも多くついているような商品を選ぶと、やはり価格相応のものしか売られていないはずです。

 

 

 

京友禅特選 神前幕 巴紋 幅45cm 1尺5寸 15号サイズ

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/mail-shinzenmaku-003.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

興味のある方は是非ご覧ください。